|
農民読本
続
横尾惣三郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 一、人間を造れ / 1
- 二、土地を作れ / 16
- 三、生產物販賣の極意 / 26
- 四、有畜農業の極意 / 43
- 五、多角形農業の强味 / 49
- 六、流汗鍛鍊の價値 / 64
- 七、赤坂城を築け / 70
- 八、農業の關ヶ原の戰は物を買ふ時にある / 75
- 九、草刈突撃隊と草刈少年團 / 85
- 一〇、農村のセメント化 / 99
- 一一、農家は何故に貧乏するか / 104
- 一二、農家經濟と自給自足 / 121
- 一三、農村の更生と小學校敎員の自覺 / 135
- 一四、農民講道館實際試驗場 / 144
- 一五、變化に應ずること / 158
- 一六、共同 / 166
- 一七、靑年に勸めたいこと / 174
- 1、體驗第一 / 174
- 2、早起 / 179
- 3、一事貫徹 / 189
- 4、ゴールの人たれ / 196
- 5、責任を守れ / 202
- 6、研究工夫 / 206
- 7、活用 / 210
- 8、勿體ない / 219
- 9借金するな / 228
- 一八、冬忙しい農業 / 237
- 一九、養蠶革新の具體案 / 245
- 1、禍を轉じて福となせ / 245
- 2、繭は貫四圓以下 / 248
- 3、食糧の自給自足 / 252
- 4、生產費の半減 / 257
- 5、蠶繭の處理 / 260
- 二〇、自給自足の靑年學校 / 271
- 二一、農民講道館田園クラブの使命に就いて / 282
- 二二、熱・意氣・努力 / 292
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
農民読本 |
著作者等 |
横尾 惣三郎
|
書名ヨミ |
ノウミン ドクホン |
巻冊次 |
続
|
出版元 |
農村研究会 |
刊行年月 |
1936 6版 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BN09709012
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
57012250
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|