綴る力の展開とその指導

飯田恒作 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一章 綴方敎育と實際家の內省 / 1
  • 第二章 兒童作品の學年的展開 / 15
  • 第一節 課題と調査 / 15
  • 第二節 兒童の作品(A組五名) / 18
  • 第三節 兒童の作品(B組五名) / 40
  • 第四節 兒童の作品(C組五名) / 63
  • 第五節 兒童に祈る / 80
  • 第三章 作品の起結と構想 / 83
  • 第一節 創作家の創作態度 / 83
  • 第二節 型と意味 / 87
  • 第三節 觀方と構想の多方 / 90
  • 第四節 兒童の作品 / 92
  • 第五節 創作の用意と推敲 / 94
  • 第六節 低學年兒童作品の起結と構造 / 96
  • 第七節 作品の起と創作傾向 / 100
  • 第八節 作品の結と創作傾向 / 104
  • 第九節 中學年兒童作品の起結と構想 / 108
  • 第十節 作品の起と創作傾向 / 112
  • 第十一節 作品の結と創作傾向 / 116
  • 第十二節 高學年兒童作品の起結と構想 / 120
  • 第十三節 作品の起と創作傾向 / 123
  • 第十四節 作品の結と創作傾向 / 130
  • 第四章 兒童作品の構想展開 / 135
  • 第一節 低學年兒童作品の構想展開 / 135
  • 第二節 作品と觀方の展開 / 141
  • 第三節 觀方の展開と構想(その一) / 144
  • 第四節 觀方の展開と構想(その二) / 146
  • 第五節 中學年兒童作品の構想展開 / 153
  • 第六節 作品と觀方の展開 / 156
  • 第七節 觀方の展開と構想(その一) / 160
  • 第八節 觀方の展開と構想(その二) / 163
  • 第九節 高學年兒童作品の構想展開 / 168
  • 第十節 作品と觀方の展開 / 172
  • 第十一節 觀方の展開と構想(その一) / 176
  • 第十二節 觀方の展開と構想(その二) / 180
  • 第五章 兒童作品の評價 / 184
  • 第一節 評價と兒童の文 / 184
  • 第二節 見方と三つの立場 / 185
  • 第六章 推敲と觀方の展開 / 196
  • 第一節 創作家の暗示 / 196
  • 第二節 推敲と文章觀 / 199
  • 第三節 推敲と體驗 / 201
  • 第四節 觀方の展開と作品 / 204
  • 第五節 釀すといふこと / 206
  • 第六節 創作生活を支持するもの / 208
  • 第七節 綴方の劣等兒童 / 212
  • 第八節 展開の三方面 / 214
  • 第九節 作品の價値改造(その一) / 222
  • 第十節 作品の價値改造(その二) / 226
  • 第十一節 作品の價値改造(その三) / 230
  • 第十二節 推敲に生きること / 233
  • 第十三節 推敲の積極性 / 237
  • 第十四節 綴方と個性の發見 / 239
  • 第七章 兒童の文章觀と綴方敎育 / 242
  • 第八章 綴方敎育の出發と實際指導 / 264
  • 第一節 綴方と話方 / 264
  • 第二節 綴方を始める時期 / 266
  • 第三節 綴方の題材と生活 / 267
  • 第四節 この頃の兒童の作品 / 270
  • 第五節 指導者の反省 / 276
  • 第九章 綴方指導の一單元 / 278
  • 第一節 指導の過程 / 278
  • 第十章 綴方の指導要項と學年的展開 / 305
  • 第一節 基礎的研究 / 305
  • 第二節 指導要項の研究 / 307
  • 尋常小學第一學年指導要項 / 314
  • 尋常小學第二學年指導要項 / 318
  • 尋常小學第三學年指導要項 / 322
  • 尋常小學第四學年指導要項 / 327
  • 尋常小學第五學年指導要項 / 331
  • 尋常小學第六學年指導要項 / 336

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 綴る力の展開とその指導
著作者等 飯田 恒作
書名ヨミ ツズル チカラ ノ テンカイ ト ソノ シドウ
出版元 培風館
刊行年月 昭和10
ページ数 340p
大きさ 23cm
NCID BN06225031
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
47008944
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想