詩は炎に勝たねばならぬ

城尾徳昭 著

[目次]

  • 目次
  • 1965年2月の寓話 / 7
  • 入院報告 / 8
  • その男(賢臓結石症) / 12
  • 回想 / 13
  • 愛 / 15
  • 日本への遺書 / 17
  • 京都・晩秋 / 20
  • 邂逅 / 21
  • 長崎I / 22
  • 長崎II / 23
  • ヒロシマ1964 / 24
  • 歯 / 25
  • 詩は炎に勝たねばならぬ / 26
  • 偉大な更に偉大な声をもて / 33
  • 余りに灯が小さい故に / 38
  • ヒロシマの心 / 41
  • 1963 8・6日の一理髪師の終焉 / 46
  • 悼みの月 / 51
  • 残酷な詩 / 56
  • 六月の雨に打たれて / 60
  • 雨の精 / 64
  • 河の精 / 65
  • 森の精 / 66
  • 土の精 / 67
  • 三月 / 68
  • 祝婚歌 / 70
  • 雪の精 / 73
  • 行く秋 / 74
  • 真冬に向って勝て / 75
  • エルサレムよ泣け・汝が娘たちのために / 79
  • 私の半生 / 83
  • 献呈 / 88
  • 古都 / 91
  • 石の精 / 92
  • 銀繡時代 / 93
  • 樹の精 / 97
  • 月の精 / 98
  • 哀歌I番(ナガサキ) / 99
  • 八月よ ひまわりの花よ / 103
  • クロシオ物語 / 107
  • 啓発して裏切られて / 111
  • 凹型の信・望・愛 / 114
  • 最後の 最初の雪を讃めたたえよ / 117
  • 逝く年・来る年 / 121
  • 泣け 年の終りを / 125
  • 深み行く秋 / 130
  • 出発はここにある / 132
  • 霜の色・暁の色 / 135
  • 真冬が語る / 138
  • 水の精 / 142
  • 花の精 / 143
  • 鯛のエレジー / 144
  • 独語 / 146
  • 小さな哀歌 / 149
  • 落葉の絶唱 / 152
  • 春の秘密 / 155
  • 風の論告 / 158
  • 構成組曲・長崎の日暮れと愛の唄 / 161
  • I プレリュード
  • II 幻想の長崎
  • III 望郷の長崎
  • IV フアンタジア
  • V ファンタジア
  • VI パッサカリア
  • VII 長崎への告白
  • VIII フーガー
  • IX 長崎 その愛
  • X パストラール
  • あとがき / 168

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 詩は炎に勝たねばならぬ
著作者等 城尾 徳昭
書名ヨミ ウタ ワ ホノオ ニ カタネバナラヌ
出版元 思潮社
刊行年月 1965
ページ数 170p
大きさ 20cm
全国書誌番号
66003242
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想