|
海員の友
吉田旺洋 (虎三郎) 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 日本古来の航海 / 1
- 日本船舶の資格 / 12
- 船舶の類別 / 15
- 造船材料の別
- 推進器の別
- 船体構造の別
- 航路定限の別
- 用途の別
- 船員の区別 / 26
- 甲板部役員
- 同下級員
- 機関部役員
- 同下級員
- 事務部員
- 職務の区別 / 29
- 船長
- 各運転士
- 機関長
- 各機関士
- 事務部
- 賄部
- 免状の種類 / 34
- 免状の雛形 / 37
- 船舶職員定員 / 40
- 遠洋航船
- 近海航船
- 沿海航船
- 平水航船
- 汽船
- 帆船
- 日本形船員の話 / 45
- 船舶当直時間 / 49
- 同時鐘の打数 / 50
- 英字四体 / 53
- 英語五十韻 / 54
- 同濁音 / 55
- 英語いろは / 56
- 算用数字 / 57
- 羅馬数字 / 58
- 船体各部名称 / 59
- 鉄鋼船名称 / 61
- 外部名称
- 内部名称
- 各部名称
- 木船名称 / 76
- 外部名称
- 内部名称
- 各部名称
- 舵各部の名称 / 86
- 日本形船各部の名称 / 88
- 内部
- 外部
- 舵の名称
- 端艇の種類 / 96
- 木船材料 / 100
- 諸円材の名称 / 101
- 各檣の名称
- 横帆架
- 縦帆架
- 帆の種類 / 105
- 横帆
- 縦帆
- 三角帆
- 帆面各部の名称
- 静索の名称 / 112
- 動索の名称 / 113
- 錨の種類 / 117
- 大索の種類 / 119
- 船用諸機械 / 122
- 属具の名称 / 130
- 羅盤の種類 / 139
- 方位の名称 / 141
- 改正信号旗 / 145
- 雛形
- 名称
- 色別
- 海員用語集 / 153
- 話の種 / 162
- 日本開港場 / 167
- 各港間里程 / 169
- 商船学校位置 / 171
- 海事教授所 / 173
- 海事諸団体 / 175
- 海事代願人 / 179
- 海事書籍案内 / 181
- 海事書店案内 / 200
- 船具店案内 / 203
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
海員の友 |
著作者等 |
吉田 旺洋
|
書名ヨミ |
カイイン ノ トモ |
書名別名 |
Kaiin no tomo |
出版元 |
福井春芳堂 |
刊行年月 |
明34.12 |
ページ数 |
219p 図版 |
大きさ |
15cm |
全国書誌番号
|
40067303
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|