|
やさしい音楽の基礎知識
諸井三郎 著・等監修
[目次]
- 音楽敎育の手びき / 5
- 一、 子どもの音楽の才能について / 7
- 二、 音楽の能力はどんなふうにすすむか / 12
- 三、 音楽はいつからはじめるか / 17
- 四、 音楽のきらいな子 おくれた子をどうみちびくか / 19
- 五、 音楽の勉強には耳をつかおう / 22
- 六、 学校の音楽教育 / 25
- 七、 社会の音楽と子ども / 32
- やさしい音楽の基礎知識 / 37
- 一、 楽典事項 / 39
- 二、 リズム / 45
- 三、 旋律 / 50
- 四、 和声 / 56
- 五、 楽式 / 64
- (一) 楽式とは / 64
- (二) 一部形式 / 65
- (三) 二部形式 / 65
- (四) 三部形式 / 68
- (五) 複合三部形式 / 70
- (六) ロンド形式 / 72
- (七) ソナタ形式 / 76
- (八) 変奏曲形式 / 78
- (九) ソナタ / 78
- (十) ソナチネ / 81
- (十一) 組み曲 / 84
- 六、 楽器 / 89
- (一) 弦楽器 / 89
- (二) 管楽器 / 92
- (三) 打楽器 / 95
- (四) 有鍵楽器 / 99
- (五) そのほか / 100
- 七、 曲名の種類 / 102
- 八、 音楽の種類 / 119
- (一) 宗教音楽 / 119
- (二) 絶対音楽 / 124
- (三) 歌曲 / 128
- (四) 標題音楽 / 131
- (五) 歌劇 / 136
- (六) かんたんな作曲 / 146
- フォノシート解説 / 150
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
やさしい音楽の基礎知識 |
著作者等 |
諸井 三郎
|
書名ヨミ |
ヤサシイ オンガク ノ キソ チシキ |
シリーズ名 |
母と子の音楽教室 ; 1
|
出版元 |
講談社 |
刊行年月 |
昭和39 |
ページ数 |
170p |
大きさ |
27cm |
付随資料 |
録音シート4枚 |
NCID |
BA40688664
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45026224
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|