|
科学図鑑
23 (化学と実験)
岡田要 等監修
[目次]
- 科学図鑑 23. 化学と実験
- もくじ
- カラー口絵
- 化学のふしぎ / 5
- ファラデーとロウソク / 6
- ロウソクの科学 / 8
- 光について / 10
- 1. もののおおもと / 13
- もののもとになるもの / 14
- 原子のしくみ / 16
- 分子のしくみ / 18
- 結合のしかた / 20
- 金属 / 22
- 〔話題1〕 / 24
- 2. 物の変化とすがたの変化 / 26
- 水の変化 / 27
- 水にとける変化 / 28
- とけ方 / 30
- 酸・塩基・塩 / 32
- 熱でとける変化 / 34
- 燃える変化 / 36
- 化学反応の速さ / 38
- 化学反応とエネルギー / 40
- 気体の変化 / 42
- 酸化と還元 / 44
- 3. やさしい実験 / 46
- いろいろな結晶をつくる / 47
- 結晶のつくり方と観察 / 48
- 沈殿をつくりましょう / 50
- 沈殿あそび / 52
- せっけんの化学 / 54
- 電気をはこぶイオン / 56
- 電池をつくろう / 58
- イオンのいたずら / 60
- 炭水化物とタンパク質 / 62
- 発酵させる / 64
- 果実酒をつくろう / 66
- 純すいな水 / 68
- だれでもつくれるハンダと青写真 / 70
- 気体をつくる / 72
- 気体の性質をしらべましょう / 74
- 酸化させたり、還元させたり / 76
- 太陽と花園をつくる / 78
- 合成樹脂をつくる / 80
- 色のいろいろ / 82
- 〔話題2〕 / 85
- 4. 化学の利用 / 86
- 酸の工業 / 87
- アルカリ工業 / 88
- 医薬品と化学肥料 / 90
- 農薬・合成洗剤 / 92
- 発酵工業 / 94
- 合成工業1 / 96
- 合成工業2(せんい) / 98
- 〔話題3〕 / 100
- 5. 現代の化学 / 101
- 純すいな金属を作るいろいろな方法 / 101
- ごく微量の不純物の検査 / 102
- 物のすがたや形をとらえる / 103
- 化学の実験ハンドブック / 106
- 器具について / 106
- 薬品について / 111
- 化学のいろいろな表 / 114
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
科学図鑑 |
著作者等 |
岡田 要
|
書名ヨミ |
カガク ズカン |
巻冊次 |
23 (化学と実験)
|
出版元 |
世界文化社 |
刊行年月 |
昭和41 |
ページ数 |
116p |
大きさ |
31cm |
全国書誌番号
|
45024796
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|