|
おたまじゃくしのおはどうなる
三石巌 著 ; 吉崎正巳 絵
[目次]
- もくじ
- はるは いつから いつまでですか / 6
- はるの そらには どんな ほしが みえますか / 8
- はるにも なぜ かみなりが なるのですか / 10
- はるかぜは どっちから ふきますか / 12
- はるは なぜ ねむいのですか / 14
- うみの なかにも はるは きますか / 16
- しおひがりは どんな ときが よいのですか / 18
- はまぐりは なぜ すなに もぐって いるのですか / 20
- しんだ あさりが くちを あいて いる わけ / 22
- きしの さかなは おきの さかなと ちがいますか / 24
- ちょうちょうが はるに でて くる わけ / 26
- はるの ちょうちょうは なつまで いきて いますか / 28
- ちょうちょうの はねに こなが ある わけ / 30
- かえるは なぜ はるさきに たまごを うむのですか / 32
- かえるの たまごが かんてんを かぶって いる わけ / 34
- おたまじゃくしの おは どう なる / 36
- かめは なぜ ひなたぼっこを するのですか / 38
- ことりは なぜ はるに なると うたを うたうのですか / 40
- しかの つのが はるに はえかわる わけ / 42
- うめは なぜ さくらより さきに さくのですか / 44
- ももの はっぱが はなと いっしょに でる わけ / 46
- なのはなに なぜ ちょうちょうが あつまるのですか / 48
- たんぼに れんげを つくるのは なぜですか / 50
- はるに まくのは どう いう たねですか / 52
- いねの もみが みずの なかで めを だす わけ / 54
- おおきな たねからは おおきな くさが はえますか / 56
- ちいさな たねは なぜ あさく まくのですか / 58
- ふたばは なぜ ほんばと ちがうのですか / 60
- えんどうの くきを きると なぜ えだが はえるのですか / 62
- おおきな きゅうこんは なぜ ふかく うえるのですか / 64
- きゅうこんの くさばなには たねが ないのですか / 66
- はなの さく きと さかない きとが ありますか / 68
- きと くさとは どこで みわけますか / 70
- たけのこは なぜ はやく のびるのですか / 72
- おかあさまの ページ / 74
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
おたまじゃくしのおはどうなる |
著作者等 |
三石 巌
吉崎 正巳
|
書名ヨミ |
オタマジャクシ ノ オ ワ ドウナル |
シリーズ名 |
なぜなぜ絵文庫 ; 21
|
出版元 |
ポプラ社 |
刊行年月 |
昭和40 |
ページ数 |
73p |
大きさ |
26cm |
全国書誌番号
|
45024950
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|