鎌倉室町随筆説話選
栗原武一郎 編
[目次]
標題
目次
方丈記 / 1~26
一 行く川の流 / 1
二 火出で來たりて / 2
三 辻風 / 4
四 都うつり / 5
五 世の中飢渇 / 8
六 疫病 / 9
七 大ない / 11
八 ありにくき世 / 14
九 日野山の奧 / 16
一〇 閑居の氣味 / 21
一一 一期の月影 / 25
徒然草 / 27~104
はしがき / 27
一 いでやこの世に / 27
二 あだし野の露 / 29
三 家居のつきづきしく / 30
四 栗栖野 / 31
五 同じ心ならむ人 / 32
六 しばしの旅立 / 33
七 折ふしの移りかはり / 34
八 飛鳥川の淵瀬 / 37
九 人のなきあと / 38
一〇 念佛の時 / 40
一一 賀茂の競馬 / 40
一二 行雅僧都 / 41
一三 竹の編戸 / 42
一四 榎の僧正 / 43
一五 くさめくさめ / 44
一六 女の鬼 / 45
一七 石清水 / 46
一八 鼎の舞 / 46
一九 久しく隔りて / 48
二〇 道心あらば / 49
二一 大事を思ひ立たむ人は / 50
二二 書寫の上人 / 51
二三 おもかげ / 52
二四 いやしげなるもの / 53
二五 そらごと / 53
二六 今樣の事ども / 55
二七 入りたたぬさましたる / 56
二八 狂人のまね / 56
二九 下部に酒飮ますることは / 57
三〇 道風の朗詠集 / 59
三一 猫又 / 59
三二 一言芳談 / 60
三三 證空上人 / 61
三四 女の物いひかけたる返事 / 62
三五 寸陰 / 64
三六 ぼろぼろ / 66
三七 唐の狗に / 67
三八 人に勞を施さじ / 68
三九 ものに爭はず / 69
四〇 馬のきつ / 70
四一 花はさかりに / 72
四二 家にありたきは / 76
四三 堯蓮上人 / 78
四四 心なしと見ゆるものも / 79
四五 心は事に觸れて / 81
四六 承仕法師 / 82
四七 あらぬ道のむしろ / 82
四八 年老いたる人の / 84
四九 さしたる事なくて / 84
五〇 心得ぬならひ / 85
五一 松下の禪尼 / 90
五二 達人の眼 / 91
五三 蛇の塚 / 92
五四 人の田を論ずるもの / 93
五五 肴の味噌 / 94
五六 大福長者 / 95
五七 人の物を問ひたるに / 97
五八 主ある家には / 98
五九 獅子の立ちやう / 99
六〇 自讃の事七つ / 100
宇治拾遺物語 / 105~160
一 鬼に瘤取らるる事 / 105
二 兒のかい餠するに空寢入したる事 / 110
三 田舍の兒櫻の散るを見て泣く事 / 111
四 金峰山箔打の事 / 112
五 鼻長き僧の事 / 114
六 袴垂合保昌事 / 118
七 虎の鰐を取りたる事 / 120
八 雀報恩事 / 122
九 假字暦あつらへたる事 / 129
一〇 實子にあらざる人實子のよしたる事 / 130
一一 信濃國聖の事 / 136
一二 伴大納言應天門を燒く事 / 144
一三 藏人得業猿澤池の龍の事 / 149
一四 空入水したる僧の事 / 151
一五 穀斷の聖不實露顯の事 / 154
一六 陽成院妖物の事 / 155
一七 慈覺大師入纐纈城給事 / 156
十訓抄 / 161~191
一 餘五大夫の蜂 / 161
二 顯雅卿の言失 / 165
三 俊成卿の娘の連歌 / 166
四 伊成・弘光の相撲 / 167
五 左大臣在衡の恪勤 / 170
六 良秀のよぢり不動 / 172
七 安養尼と強盜 / 174
八 深覺僧正の法藏修理 / 175
九 御堂入道殿の白犬 / 176
一〇 兒屋寺の鐘 / 178
一一 祭主輔親が家の鶯 / 180
一二 左衞門尉行遠の從者 / 182
一三 顯季卿の領地ゆづり / 185
一四 小式部内侍の歌 / 188
一五 九重の塔 / 189
あとがき / 190
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
鎌倉室町随筆説話選
著作者等
栗原 武一郎
書名ヨミ
カマクラ ムロマチ ズイヒツ セツワ セン
出版元
裳華房
刊行年月
昭和4
ページ数
190p
大きさ
20cm
NCID
BA36856437
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
44048283
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ