フエリス和英女学校六十年史

山本秀煌 編

共同刊行: フエリス和英女学校同窓会

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 創業時代 明治三年より明治十三年に至る / 1~47
  • 教育事業と宣教師 / 1~18
  • 一、 教育事業の開始 / 2~5
  • 二、 女子教育の濫觴 / 5~8
  • 三、 ミス、キダの教育事業と大江卓氏 / 8~10
  • 四、 校内の宗教々育 / 10~12
  • 五、 在學中の思出 その一 高木鋼子 / 12~15
  • 六、 女學校の經營難 / 15~18
  • 女子教育の一紀元 / 19~28
  • 一、 新校舍の落成と教育状態 / 20~22
  • 二、 在學中の思出 其の二 高木鋼子 / 22~26
  • 三、 日本の教育事業一班 / 26~28
  • 學暦と校名 / 28~44
  • 一、 休暇日の問題 / 28~29
  • 二、 校名の一定 / 29~30
  • 三、 フエリス博士父子の功勞 / 30~37
  • 四、 フエリス博士と留學生 / 37~44
  • 回想記 / 44~47
  • 一、 三拾年入校當時の回想 稻垣豊子 / 44~45
  • 二、 回想の一端 高杉幸子 / 45~47
  • 擴張時代 明治十四年より明治二十二年に至る / 48~80
  • 第一期の擴張時代 / 48~67
  • 一、 校長の更迭 / 48~49
  • 二、 最初の卒業生 / 49~52
  • 三、 校則と學科、並に女教師 / 52~57
  • 四、 歐化主義と女子教育 / 57~58
  • 五、 當時の教職員 / 58~60
  • 六、 四拾五年前の追想 佐藤哲子 / 61~66
  • 七、 初代の文學會 / 66~67
  • 第二期の擴張時代 / 67~80
  • 一、 ヴアン、スコイツク、ホールの開館式 / 68~71
  • 二、 祝辭並に所感 其の一 / 71~73
  • 三、 祝辭並に所感 其の二 / 73~79
  • 四、 追想記 松田道子 / 79~80
  • 受難時代 明治二十三年より明治卅二年に至る / 81~106
  • 保守的反動の影響 / 81~94
  • 一、 生徒の減少 / 81~82
  • 二、 女子教育の大勢 / 82~84
  • 三、 保守的反動とミツシヨン、スクール / 84~88
  • 四、 本校の卒業生 / 88~89
  • 五、 追憶記 林貞子 / 89~94
  • 本校の宗教的關係と教育の方針 / 94~106
  • 一、 教職員の更迭と宗教的諸集會 / 95~97
  • 二、 教育の方針と宗教々育 / 97~100
  • 三、 私立學校令時代の校則と教職員 / 100~104
  • 四、 母校の思ひ出 布施豐世 / 104~106
  • 發展時代一 明治卅三年より明治四十五年に至る / 107~146
  • 新條約實施後の本校と其の他の女子教育機關 / 107~121
  • 一、 教職員と生徒並に學則 / 108~112
  • 二、 横濱の女子教育機關 / 112~114
  • 三、 回顧録 指田靜子 / 114~116
  • 四、 深い感謝 久内英代 / 116~121
  • 本校の年々行事、一 / 121~134
  • 一、 内外の訪問者 / 122~123
  • 二、 米國リフオームド教會婦人外國傳道局の紀念會 / 123~125
  • 三、 其の他の出來事 / 125~126
  • 四、 名士の講演 / 126~127
  • 五、 英語師範科の設置、校舍の増築 / 127~128
  • 六、 白菊會と其他の團體 / 128~130
  • 七、 思ひ出の一端 安永つる子 / 130~134
  • 本校の年々行事、二 / 134~146
  • 一、 奉迎と訪問 / 134~137
  • 二、 校則の改正、其他の雜件 / 137~138
  • 三、 最初の校長ミロル夫人の逝去 / 138~140
  • 四、 教職員の更迭 / 140
  • 五、 思ひ出の記 / 140~144
  • 六、 御大葬と奉悼式 / 144~146
  • 發展時代二 大正元年より大正九年に至る / 147~184
  • 女子教育の進歩と本校の教育方針 / 147~152
  • 一、 教育界の活躍と本校の發展 / 147~149
  • 二、 劃一主義と本校の方針 / 149~152
  • 教務日誌抄略 / 152~156
  • 一、 大正元年の分 / 152~153
  • 二、 大正貳年の分 / 153~156
  • 大正の初代に於ける本校の實状 / 156~164
  • 一、 教員及生徒の數 / 156
  • 二、 學校の經費 / 156~157
  • 三、 教育上の行政と學級主任及其自治 / 157
  • 四、 學科及教授 / 157~158
  • 五、 教務日誌抄略 / 158~161
  • 六、 本校訪問の外賓 / 161~162
  • 七、 宗教々育 / 162
  • 八、 思ひ出の雜記帳より 小林敏子 / 162~164
  • 教職員の移動と表彰 / 164~178
  • 一、 教職員の更迭 / 164~169
  • 二、 辭職したる教職員 / 169~170
  • 三、 校長ブース夫人の永眠 / 170~176
  • 四、 ブース校長の表彰 / 176~177
  • 五、 モルトン先生在職三十年祝賀會 / 177~178
  • 學科の改正と増築工事、其他 / 179~184
  • 一、 學政・學科の變更 / 179~180
  • 二、 増築工事 / 180
  • 三、 思ひ出づるままに 川島友子 / 180~184
  • 發展時代三 大正九年十月より大正十二年九月に至る / 185~242
  • 開校五拾年記念式 / 185~204
  • 一、 五拾年記念祝賀會 / 185~189
  • 二、 祝賀式塲に於ける演説 / 189~195
  • 三、 大江天也(卓)氏の演説と其他の祝辭 / 195~200
  • 四、 五拾年記念當時の本校の現状 / 200~204
  • 五拾年記念後の三ケ年 / 204~229
  • 一、 本校後援會の組織 / 204~208
  • 二、 體操塲の落成 / 208~209
  • 三、 本校生徒の服裝 / 209~212
  • 四、 教職員の更迭 / 212~214
  • 五、 ミス、ジユリア、エ、モルトン女史の逝去 / 214~220
  • 六、 モルトン先生に就て / 220~223
  • 七、 ミス、モルトン教師記念决議 / 223~224
  • 八、 片々 I、I生 / 224~229
  • 校長の更迭 / 230~242
  • 一、 校長ブース博士の退職 / 230~234
  • 二、 新校長ミス、カイパーの就任 / 234~236
  • 三、 思ひ出すまま 有吉あい子 / 236~242
  • 復興時代上 大正十二年九月一日より昭和四年に至る / 243~259
  • 大震大火の大慘害 / 243~259
  • 一、 校長ミス、カイパーの慘死 / 244~253
  • 二、 大震災遭難者追悼會 / 253~259
  • 復興時代下 大正十二年九月一日より昭和四年に至る / 260~315
  • 復興事業の經緯 / 260~274
  • 一、 假校舍の建築 / 260~264
  • 二、 復興の計畫と其の豫算 / 264~270
  • 三、 寄宿舍並に教師館の建築 / 270~274
  • 復興途中の學事と其成績 / 274~300
  • 一、 學校日誌摘要 / 274~277
  • 二、 校長並に教職員と生徒 / 277~291
  • 三、 指定認可申請 / 291~296
  • 四、 學則並に學科課程 / 296~300
  • 校内の修養團體と同窓會 / 301~315
  • 一、 學友會 / 301~308
  • 二、 女子青年會 / 308~312
  • 三、 同窓會 / 312~315
  • 新興時代 昭和四年六月より昭和五年九月に至る / 316~361
  • 新校舍の落成 / 316~340
  • 一、 新築工事の經過と其の費用 / 316~320
  • 二、 献堂の式典、祝賀會 / 320~327
  • 三、 献堂式塲の祝辭 / 328~337
  • 四、 献堂週間行事 / 337~340
  • 開校六拾周年記 / 341~361
  • 一、 學則の變更と其要點 / 341~346
  • 二、 學則學科課程概要 / 346~356
  • 三、 創立六拾年記念 / 356~361

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 フエリス和英女学校六十年史
著作者等 山本 秀煌
書名ヨミ フェリス ワエイ ジョガッコウ 60ネンシ
出版元 フエリス和英女学校
刊行年月 昭和6
ページ数 361, 23p
大きさ 23cm
NCID BN13593727
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
44037456
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想