|
国民科読方主任のために
秋田喜三郎 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一 學生として / 1
- 一 國語の力 / 1
- 二 創作の力 / 4
- 第二 敎生として / 8
- 一 敎育への憶れ / 8
- 二 指導案の惱み / 11
- 三 學力の不安 / 14
- 四 批評と苦言 / 17
- 五 批評敎授 / 21
- 第三 訓導として / 25
- 一 學級經營 / 25
- 二 研學修養 / 32
- 三 讀書と聽講 / 39
- 四 敎材の研究 / 47
- 五 兒童研究 / 54
- 六 方法の研究 / 58
- 七 授業と反省 / 60
- 八 研究授業 / 65
- 九 參觀視察 / 73
- 十 人格の修養 / 79
- 第四 讀方主任 / 82
- 一 讀方主任の力 / 82
- 二 讀方主任の型 / 85
- 三 讀方主任と綴方硏究 / 89
- 第五 讀方敎育の新體制 / 93
- 一 國民學校の本旨と敎育方針 / 93
- 二 國民科の要旨と敎育方針 / 99
- 三 國民科國語の精神 / 104
- 四 國語科讀方の使命 / 108
- 五 學校讀方の敎育方針 / 124
- 第六 讀方細目の編成 / 140
- 一 讀方細目の價値 / 140
- 二 記載事項と樣式 / 143
- 三 趣意書と敎師用書 / 149
- 四 學校讀方の方針と細目 / 151
- 第七 學習態度の訓練 / 153
- 一 自修態度の涵養 / 153
- 二 讀方學習の三態度 / 160
- 第八 讀方の硏究授業 / 171
- 一 讀方硏究の一路 / 171
- 二 讀方硏究と授業 / 174
- 三 公開授業と發表 / 178
- 第九 讀方の硏究發表 / 184
- 一 公開硏究發表 / 184
- 二 硏究發表の要領 / 189
- 三 硏究の生活 / 202
- 第十 讀方の施設と行事 / 208
- 一 學校學級の施設 / 208
- 二 學校學級の行事 / 213
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
国民科読方主任のために |
著作者等 |
秋田 喜三郎
|
書名ヨミ |
コクミンカ ヨミカタ シュニン ノ タメニ |
書名別名 |
Kokuminka yomikata shunin no tameni |
出版元 |
晃文社 |
刊行年月 |
昭15 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA37705153
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46052979
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|