|
皇室と寺院
佐野恵作 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 御修法 / 1
- 第一節 眞言宗の宮中後七日御修法 / 2
- 第二節 天台宗の御修法 / 14
- 第三節 大元帥法 / 18
- 第二章 師號宣下 / 22
- 第一節 大師號 / 25
- 第二節 國師號 / 33
- 第三節 禪師號 / 40
- 第四節 師號一覽表 / 51
- 第三章 勅額 / 108
- 第一節 額の起原 / 108
- 第二節 我國に於ける起原 / 109
- 第三節 勅額 / 112
- 第四節 勅額の書式 / 114
- 第五節 御宸筆と御代筆 / 116
- 第六節 各寺院勅額一覽 / 118
- 第七節 東山御文庫の勅額 / 134
- 第八節 瑠璃殿の勅額 / 137
- 第九節 明治以降に於ける勅額 / 141
- 第四章 勅封 / 162
- 第一節 勅封とは / 162
- 第二節 勅封にはどんなものがあるか / 163
- 第三節 東大寺の勅封 / 168
- 第四節 大覺寺の勅封 / 170
- 第五節 延曆寺の勅封 / 176
- 第六節 長講堂の勅封 / 178
- 第七節 石山寺の勅封 / 180
- 第八節 東寺の勅封 / 184
- 第九節 曼殊院の勅封 / 188
- 第十節 其他の勅封 / 192
- 第十一節 最近開封の事情 / 193
- 第五章 陵墓關係寺院 / 200
- 第六章 門跡寺院 / 228
- 第一節 門跡寺院の起原 / 228
- 第二節 門跡寺院の種類 / 231
- 第三節 門跡寺院の變遷 / 235
- 第四節 門跡寺院の待遇 / 242
- 第五節 寺祿年金 / 245
- 第六節 門跡寺院一覽 / 248
- 第七章 御由緖寺院 / 275
- 第一節 御由緖寺院の名稱 / 275
- 第二節 御由緖寺院の種類 / 276
- 第三節 御由緖寺院の變遷 / 280
- 第四節 御由緖寺院の待遇 / 281
- 第五節 寺祿・年金 / 282
- 第六節 御由緖寺院一覽 / 284
- 第八章 皇室御緣故寺院 / 300
- 第九章 皇室御關係寺院 / 311
- 附錄
- 一 各宗派本山、同所在地、同東京出張所 / 407
- 二 宮中に於ける僧侶の待遇 / 416
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
皇室と寺院 |
著作者等 |
佐野 恵作
|
書名ヨミ |
コウシツ ト ジイン |
書名別名 |
Koshitsu to jiin |
出版元 |
明治書院 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
427p 図版 |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN05794698
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
46052617
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|