近代日本文学の系譜  下 (大正昭和篇)

村松定孝 著

[目次]

  • 目次
  • 大正昭和篇
  • 第一章 夏目漱石のエゴイズム / 7
  • 第二章 「スバル」前後-永井荷風・谷崎潤一郎・佐藤春夫- / 29
  • 第三章 「白樺派」の人々-武者小路実篤・志賀直哉・有島武郎- / 48
  • 第四章 里見弴の「まごころ哲学」 / 84
  • 第五章 芥川に関するノート / 104
  • 「新思潮」と芥川
  • 芥川文学の母胎
  • 魔術師の悲劇
  • 芥川と昭和文学
  • 芥川とプロレタリヤ文学
  • 芥川と戦前作家
  • 芥川と戦後派文学
  • 第六章 新感覚派と新興芸術派 / 128
  • フォルマニスト横光利一の転生
  • 新興芸術派文学の成立
  • モダニズムの作家達
  • 第七章 井伏鱒二の芸術觀 / 140
  • 第八章 堀辰雄の文学 / 149
  • 「聖家族」に就いて
  • 「風立ちぬ」の日々
  • 「姥捨」から「菜穂子」へ
  • 彼とレーモン・ラディゲ
  • 第九章 太宰治の地点 / 166
  • 附・愁いに生きた太宰治の思い出
  • 第十章 丹羽文雄論 / 178
  • 林芙美子『晩菊』に現われた作者の女性観 / 193
  • 流行作家の橫顏 / 208
  • 舟橋聖一
  • 伊藤整
  • 三島由紀夫
  • 石川達三
  • 文壇五十年の作家系譜 / 220
  • 文壇五十年の恋愛曆 / 221
  • 文壇五十年の原稿料の変遷 / 227
  • 明治大正昭和匿名一覧 / 233
  • 大正昭和文学年表 / 237

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 近代日本文学の系譜
著作者等 村松 定孝
書名ヨミ キンダイ ニホン ブンガク ノ ケイフ
巻冊次 下 (大正昭和篇)
出版元 寿星社
刊行年月 1955
ページ数 245p 表
大きさ 18cm
全国書誌番号
57010689
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想