|
滑稽討論 : 酔狂同志
痩々亭骨皮道人, 撃壌庵夢遊 著
[目次]
- 目次
- 借金は踏倒すに利あるか将た返へすに利あるか
- お三を孕ましたる旦那に向ッて細君が苦情を鳴すの権ありや否や
- 華族の公債証書を取上るの可否
- 娼妓に自腹を切らせるの工風如何
- 月給を取が徳か将た自ら働くが徳乎
- 権妻を抱へると娼妓を買かと孰れが利ありや
- 小町を取るか将た千両函を取るか
- 親父は四恐の内に入るべきや否や
- 酒と餅との利害
- 芸者を転ばすの方法如何
- 貧乏と金持と孰れが気楽なるや
- 待合と船宿に芸者を呼ぶは風俗に害なきや否や
- 車夫を廃して養育院に入るるの可否
- 娼妓を廃するの可否
- 親と女房と孰れが大切なりや
- 口髯を生すは官吏に限るの可否
- 西洋風と日本風と何れが勝る
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
滑稽討論 : 酔狂同志 |
著作者等 |
大久保 常吉
小林 清親
西森 武城
撃壌庵夢遊
痩々亭骨皮道人
|
書名ヨミ |
コッケイ トウロン : スイキョウ ドウシ |
書名別名 |
Kokkei toron |
出版元 |
共和書店 |
刊行年月 |
明23.3 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA65561233
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
41007033
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|