|
現代世界文学講座
[第4]
[目次]
- 目次
- ロシア的ということ・昇直隆 / 5
- 第一部 歷史
- 1. 一八九〇年代より革命まで・金子幸彥 / 23
- 2. 一九二〇年代・岡澤秀虎 / 51
- 3. 一九三〇・四〇年代・井上滿 / 73
- 第二部 思想
- 1. ロシア文學と神の問題・荒正人 / 103
- 2. ロシア・モデルニズムの文學思想・黑田辰男 / 131
- 3. ロシア革命と文學・藏原惟人 / 159
- 4. 社會主義レアリズム・岩上順一 / 185
- 第三部 作品
- 1. 小說 A.革命まで・中村融 / 215
- B.革命後・橫田瑞穗 / 241
- 2. 詩・谷耕平 / 275
- 3. 演劇・湯淺芳子 / 311
- 土方敬太 / 327
- 筆者紹介 / 343
- 索引 / 354
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
現代世界文学講座 |
書名ヨミ |
ゲンダイ セカイ ブンガク コウザ |
書名別名 |
ロシヤ編 |
巻冊次 |
[第4]
|
出版元 |
新潮社 |
刊行年月 |
1950 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
55002298
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|