内外綿業年鑑  昭和15版

日本綿業倶楽部 編

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一篇 日本の部
  • 第一章 棉花 / 1
  • 第一節 我國の棉花と外國棉輸入の沿革 / 1
  • 第二節 棉花輸入の趨勢 / 7
  • 第三節 棉花需給 / 19
  • 第二章 綿工業 / 29
  • 第一節 紡績業 / 29
  • 第二節 綿織物業 / 60
  • 第三節 綿布染色加工業 / 85
  • 第四節 紡績勞働事情 / 96
  • 第五節 紡績副原料問題 / 115
  • 第六節 紡機及織機 / 125
  • 第三章 綿業統制 / 129
  • 第四章 綿業貿易 / 163
  • 第五章 莫大小工業 / 225
  • 第一節 莫大小工業の沿革 / 225
  • 第二節 最近の莫大小業 / 226
  • 第三節 莫大小統制狀況 / 229
  • 第四節 莫大小輸出貿易 / 230
  • 第六章 撚糸業 / 237
  • 第一節 綿撚糸業の沿革 / 237
  • 第二節 最近の各種撚糸業 / 241
  • 第三節 綿撚糸貿易 / 243
  • 第四節 撚糸業の統制 / 246
  • 第七章 ス・フ工業 / 247
  • 第八章 綿業關係各團體並各種會社 / 273
  • 第二篇 滿支の部
  • 第一章 滿洲國 / 311
  • 第一節 綿業槪觀 / 311
  • 第二節 綿製晶貿易の槪況 / 334
  • 第三節 棉花の栽培及生產 / 371
  • 第二章 支那 / 381
  • 第一節 綿業槪況 / 381
  • 第二節 支那綿業の發達槪觀 / 381
  • 第三節 支那綿業界の現勢 / 386
  • 第四節 棉花綿糸の需給 / 399
  • 第五節 在華邦人經營紡績 / 412
  • 第六節 在華日本紡績同業會 / 418
  • 第三篇 外國之部
  • 第一章 棉花 / 1
  • 第一節 槪觀 / 1
  • 第二節 アメリカ / 6
  • 第二節 インド / 39
  • 第四節 エヂプト / 51
  • 第五節 其他諸國 / 58
  • 第六節 世界の棉花需給 / 76
  • 第二章 棉花取引所 / 81
  • 第一節 槪說 / 81
  • 第二節 ニユーヨーク棉花取引所 / 81
  • 第三節 ニユーオルリーンズ棉花取引所 / 85
  • 第四節 シカゴ棉花定期市場 / 86
  • 第五節 棉花取引關係の法規 / 88
  • 第六節 リヴアプール棉花取引所 / 90
  • 第七節 マンチエスター・ロイヤルエキスエチンヂ / 93
  • 第八節 ボムベイ棉花取引所 / 94
  • 第九節 其他の棉花取引市場 / 98
  • 第十節 上海棉業取引所 / 100
  • 第三章 綿業 / 107
  • 第一節 世界綿業の大勢 / 107
  • 第二節 イギリス / 110
  • 第三節 インド / 128
  • 第四節 アメリカ / 158
  • 第五節 イタリー / 176
  • 第六節 フランス / 180
  • 第七節 ドイツ / 184
  • 第八節 オランダ / 189
  • 第九節 サヴェート聯邦 / 191
  • 第四章 綿製品市場 / 197
  • 第一節 世界及び東亞共榮圈 / 197
  • 第二節 南洋 / 201
  • 第三節 インド及びセイロン / 223
  • 第四節 近東 / 295
  • 第五節 ヨーロツパ / 307
  • 第六節 アフリカ / 322
  • 第七節 中南米 / 351
  • 第八節 カナダ / 373
  • 第九節 太洋洲 / 377

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 内外綿業年鑑
著作者等 日本綿業倶楽部
書名ヨミ ナイガイ メンギョウ ネンカン
巻冊次 昭和15版
出版元 日本綿業倶楽部
刊行年月 昭和16-17
ページ数 3冊
大きさ 22cm
全国書誌番号
46041239
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想