鉄道運転取扱の理論と運用

鈴木東司 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一編 緖論
  • 第一章 總說 / 1
  • 一 鐵道の意義 / 2
  • 二 鐵道の國有及私有 / 2
  • 三 鐵道の組織 / 5
  • 四 鐵道經營に對する國家の監督及保護 / 9
  • 五 鐵道經營の方針 / 10
  • 第二章 鐵道輸送計畫 / 11
  • 第二編 本論
  • 第一章 總說 / 22
  • 第二章 鐵道運轉計畫 / 24
  • 第一節 總說 / 24
  • 第二節 運轉計畫の實際(運行圖表の作製方) / 25
  • 第三節 運轉計畫上の諸條件 / 32
  • 第四節 運轉計畫の變更 / 40
  • 第五節 列車の運轉整理 / 42
  • 第六節 地方鐵道と運轉計畫 / 45
  • 第三章 運轉設備 / 49
  • 第一節 總說 / 49
  • 第二節 信號設備 / 50
  • 第三節 線路設備 / 56
  • 第四節 閉塞裝置 / 61
  • 第五節 聯動裝置 / 64
  • 第六節 結論 / 80
  • 第四章 運轉取扱の規定 / 82
  • 第一節 總說 / 82
  • 第二節 運轉 / 92
  • 第三節 閉塞 / 137
  • 第四節 信號 / 168
  • 第五節 事故の處置 / 209
  • 第六節 雜則 / 227
  • 第五章 國有鐵道簡易線と運轉取扱 / 228
  • 第一節 總說 / 228
  • 第二節 簡易線と保安設備 / 229
  • 第三節 簡易線と運轉規定 / 231
  • 第六章 運轉取扱規程と運用 / 235
  • 第七章 運轉事故 / 254
  • 第一節 總說 / 254
  • 第二節 運轉事故の種類 / 255
  • 第三節 運轉事故の原因 / 259
  • 第四節 運轉事故の調査 / 261
  • 第五節 運轉事故の防止 / 265
  • 第六節 運轉事故報告 / 284
  • 第八章 運轉從事員 / 289
  • 第一節 總說 / 289
  • 第二節 運轉從事員の資格 / 291
  • 第三節 運轉從事員の指導及監督 / 293
  • 第四節 運轉從事員と勞働 / 306
  • 第九章 運轉取扱と經營の合理化 / 311
  • 第一節 運轉取扱と經濟的考察 / 311
  • 第二節 運轉取扱を經濟的に考察すべき具體的事項 / 312
  • 第三編 餘論
  • 第一章 軍事輸送 / 318
  • 第一節 總說 / 318
  • 第二節 軍事輸送と關係法規 / 319
  • 第三節 國防と鐵道 / 324
  • 第二章 運轉從事員の懲戒と刑罰 / 327
  • 第三章 軌道と運轉取扱 / 334
  • 第一節 總說 / 334
  • 第二節 線路及車輛 / 335
  • 第三節 車輛の運轉 / 336
  • 第四節 信號 / 338
  • 第五節 保安 / 340
  • 附言 筆を擱くに當つて婆心ながら / 343
  • 附錄

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 鉄道運転取扱の理論と運用
著作者等 鈴木 東司
書名ヨミ テツドウ ウンテン トリアツカイ ノ リロン ト ウンヨウ
出版元 鈴木東司
刊行年月 昭和7
ページ数 376p
大きさ 23cm
全国書誌番号
47010399
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想