戸籍法講話

横内茂芳 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 緖論
  • 一 戶籍法ノ槪念 / 1
  • 二 戶籍制度ノ沿革 / 4
  • 三 戶籍事務ノ取扱機關 / 11
  • 四 戶籍事務取扱上設備スヘキ帳簿 / 13
  • 五 戶籍ニ關スル屆出 / 16
  • 六 屆出人 / 17
  • 七 屆出ノ効力 / 18
  • 本論
  • 第一章 戶籍事務ノ管掌 / 22
  • 第二章 戶籍簿 / 31
  • 第三章 戶籍ノ記載手續 / 45
  • 第四章 屆出 / 102
  • 第五章 戶籍ノ訂正 / 352
  • 第六章 抗告 / 380
  • 第七章 罰則 / 389
  • 附則 / 396
  • 附錄
  • 第一 戶籍法施行細則 / 401
  • 第二 補遺記載例 / 467
  • 第一章 出生ノ部 / 467
  • 第二章 私生子認知ノ部 / 471
  • 第三章 養子緣組ノ部 / 474
  • 第四章 養子離緣ノ部 / 481
  • 第五章 婚姻ノ部 / 490
  • 第六章 離婚ノ部 / 496
  • 第七章 親權及後見ノ部 / 502
  • 第八章 隱居ノ部 / 506
  • 第九章 死亡及失踪ノ部 / 506
  • 第十章 家督相續ノ部 / 508
  • 第十一章 推定家督相續人廢除ノ部 / 517
  • 第十二章 家督相續人指定ノ部 / 518
  • 第十三章 入籍、離籍、復籍拒絕ノ部 / 520
  • 第十四章 廢家及絕家ノ部 / 530
  • 第十五章 分家ノ部 / 531
  • 第十六章 廢絕家再興ノ部 / 535
  • 第十七章 國籍得喪ノ部 / 537
  • 第十八章 氏名族稱ノ變更及襲爵ノ部 / 540
  • 第十九章 轉籍ノ部 / 542
  • 第二十章 就籍ノ部 / 546
  • 第廿一章 戶籍訂正ノ部 / 547
  • 第廿二章 雜ノ部 / 571
  • 第三 戶籍ニ關スル屆書申請書式例 / 573
  • 第一章 出生屆ノ場合 / 573
  • 第二章 私生子認知屆ノ場合 / 593
  • 第三章 養子緣組屆ノ場合 / 601
  • 第四章 養子離緣屆ノ場合 / 620
  • 第五章 婚姻屆ノ場合 / 631
  • 第六章 離婚屆ノ場合 / 645
  • 第七章 親權及後見保佐ニ關スル屆ノ場合 / 652
  • 第八章 隱居屆ノ場合 / 663
  • 第九章 死亡屆ノ場合 / 668
  • 第十章 失踪屆ノ場合 / 672
  • 第十一章 家督相續屆ノ場合 / 674
  • 第十二章 推定家督相續人廢除屆ノ場合 / 683
  • 第十三章 家督相續人指定屆ノ場合 / 687
  • 第十四章 入籍、離籍、復籍拒絕屆ノ場合 / 691
  • 第十五章 一家創立屆ノ場合 / 701
  • 第十六章 廢家、絕家屆ノ場合 / 707
  • 第十七章 分家及廢絕家再興屆ノ場合 / 710
  • 第十八章 國籍得喪屆ノ場合 / 717
  • 第十九章 氏名及族稱變更屆ノ場合 / 723
  • 第二十章 轉籍屆ノ場合 / 727
  • 第廿一章 就籍屆ノ場合 / 730
  • 第廿二章 戶籍訂正申請ノ場合 / 732

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 戸籍法講話
著作者等 横内 茂芳
書名ヨミ コセキホウ コウワ
出版元 横内茂芳
刊行年月 昭和2
ページ数 738p
大きさ 23cm
NCID BA45785566
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46088210
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想