企業の生産量に関する研究

大塚一朗 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一篇 序論
  • 第一章 經營及び企業の概念 / 5
  • 第一節 序言 / 5
  • 第二節 經營概念構成の基礎としての生産過程 / 8
  • 第三節 生産技術的組織體としての經營概念 / 12
  • 第四節 生産的價値物運用構成體としての經營概念 / 17
  • 第五節 對外的供給經營としての企業概念 / 24
  • 第二章 企業の特質と企業の指導原理 / 27
  • 第一節 企業目的の再認識 / 27
  • 第二節 企業の特質 / 31
  • 第三節 企業の指導原理に於ける二つの類型 / 38
  • 第四節 企業に於ける生産量の決定 / 41
  • 第二篇 企業に於ける費用と收益
  • 第三章 企業に於ける費用の概念 / 47
  • 第一節 序言 / 47
  • 第二節 企業に於ける費用の概念の構成 / 49
  • 第三節 費用評價の理論的基礎 / 55
  • 第四節 企業に於ける費用概念への補足的説明 / 64
  • 第四章 費用の種類 / 74
  • 第五章 企業者勞働費 / 99
  • 第一節 序言 / 99
  • 第二節 企業者勞働の費用原因性 / 100
  • 第三節 費用原因としての企業者勞働の範團 / 107
  • 第四節 企業者勞働費の評價 / 112
  • 第六章 自己資本用役費 / 119
  • 第七章 企業に於ける生産量の變化 / 134
  • 第一節 序言 / 134
  • 第二節 企業に於ける生産量變化の二樣式 / 136
  • 第八章 操業及び操業度の概念 / 153
  • 第一節 序言 / 153
  • 第二節 操業度概念の内容規定 / 156
  • 一 企業的生産要素の種類 / 156
  • 二 企業に於ける生産量の短期條件的變動 / 161
  • 三 操業の概念に就て / 167
  • 四 操業度の概念に就て / 169
  • 第九章 操業度に依る費用の發展 / 184
  • 第一節 序言 / 184
  • 第二節 總費用の發展 / 186
  • 第三節 限界費用の發展 / 203
  • 一 限界費用の概念 / 203
  • 二 限界費用の發展 / 209
  • 第四節 三種の平均費用 / 214
  • 第五節 平均變動費の發展 / 220
  • 第六節 單位費用の發展 / 230
  • 第十章 規模に依る費用の發展 / 242
  • 第一節 長期(又は計畫)費用曲線 / 242
  • 第二節 企業規模増大に因る費用節約利益の原因 / 256
  • 一 序言 / 256
  • 二 組織に因る費用節約利益の原因 / 257
  • 第三節 企業規模増大に因る費用節約利益の限界 / 262
  • 一 序言 / 262
  • 二 管理能力量一定論 / 263
  • 三 管理能力供給量増加の可能と限界 / 266
  • 四 適正規模限定の究極的原因 / 271
  • 第十一章 總賣上收益と限界收益 / 274
  • 第十二章 生産量と平均賣上收益 競爭關係より見たる企業の種類 / 286
  • 第一節 序言 / 286
  • 第二節 完全競爭企業の需要曲線 / 288
  • 第三節 完全獨占企業の需要曲線 / 294
  • 第四節 獨占的競爭企業の需要曲線 / 300
  • 第三篇 企業操業度の均衡決定
  • 序説 / 307
  • 第十三章 完全競爭企業の操業度 / 311
  • 第一節 營利主義の場合 / 311
  • 一 序言 / 311
  • 二 最有利操業度の一般的決定 / 312
  • 三 完全競爭企業の最有利操業度 / 315
  • 四 企業の優劣と最有利操業度 / 318
  • 五 最低操業度 / 323
  • 第二節 費用補償主義の場合 / 327
  • 第三節 公定價格と操業度 / 335
  • 第十四章 完全獨占企業の操業度 / 347
  • 第一節 序言 / 347
  • 第二節 營利主義の場合 / 348
  • 第三節 費用補償主義の場合 / 354
  • 第十五章 獨占的競爭企業の操業度 / 369
  • 第一節 序言 / 369
  • 第二節 營利主義の場合 / 371
  • 第三節 費用補償主義の場合 / 377
  • 第四篇 企業規模の均衡決定
  • 序説 / 387
  • 第十六章 完全競爭企業の規模 / 389
  • 第一節 營利主義の場合 / 389
  • 第二節 費用補償主義の場合 / 399
  • 第十七章 完全獨占企業の規模 / 404
  • 第一節 營利主義の場合 / 404
  • 第二節 費用補償主義の場合 / 412
  • 第十八章 獨占的競爭企業の規模 / 418
  • 第一節 序言 / 418
  • 第二節 營利主義の場合 / 419
  • 第三節 費用補償主義の場合 / 436
  • 第五篇 結論
  • 第十九章 企業の生産量と企業に關する國家の統制 / 447
  • 第一節 本研究の經營學的意義 / 447
  • 第二節 企業の指導原理と均衡生産量 / 459
  • 第三節 企業に關する國家的統制の必要 / 470
  • 文獻目録 / 1~4

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 企業の生産量に関する研究
著作者等 大塚 一朗
書名ヨミ キギョウ ノ セイサンリョウ ニ カンスル ケンキュウ
出版元 弘文堂書房
刊行年月 昭和17
ページ数 492p
大きさ 22cm
NCID BN08243544
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46011510
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想