|
生活力
ボリス・ソコロフ 著 ; 神永文三 訳
[目次]
- 標題
- 目次
- 著者小傳
- 第二版序
- 序章 生命の叡智 / 1
- 第一部 生活力
- 第一章 人間の生活力 / 13
- 生活力の意味 / 16
- ゲーテの生活力 / 19
- トルストイの晩年 / 21
- 人間は何故死ぬか? / 23
- 何故老衰するか? / 25
- 生活力の極限 / 31
- 第二章 下等動物の生活力 / 33
- 彼らは不死である / 37
- 中樞の分化と死 / 39
- 生命中樞の細胞統制 / 44
- 第三章 生命の腺 / 47
- 副腎皮質の構造 / 49
- 體内毒素の中和 / 51
- コルチンの効果 / 53
- 餘病發生の因 / 55
- 性腺との密接關係 / 57
- 一切の活動根源 / 58
- 食物との關係 / 61
- 自家中毒 / 64
- 最近の知識 / 67
- 第二部 生活力の源泉
- 第四章 思想の鬪ひ / 71
- 「發熱」の思想革命 / 75
- 革命の成功 / 77
- 熱療法の進歩 / 79
- 「乳酸」の思想革命 / 80
- メチニコフの奮鬪 / 81
- 生活力の鍵の發見 / 83
- 第五章 乳酸とは何か / 86
- 乳酸の發見 / 87
- 構造と機能 / 91
- 乳酸増加量 / 95
- 増加の効果 / 98
- 第六章 休養と乳酸 / 100
- 筋肉運動と乳酸 / 102
- エネルギーの給源 / 107
- 疲勞と乳酸 / 111
- 身體の化學的平衡 / 112
- 酸中毒説の誤謬 / 116
- 賢明な運動方法 / 119
- 第七章 大腦の燃料 / 122
- 大腦の榮養 / 124
- 獨立の榮養機構 / 127
- 體内の鬪爭 / 130
- 末梢神經の榮養 / 133
- 三つの重要事實 / 135
- 第八章 防毒者としての乳酸 / 137
- 體温と乳酸量 / 139
- 酵素との鬪ひ / 142
- 皮膚と乳酸 / 145
- 腸内腐敗と乳酸 / 146
- 乳酸ミルクの効果 / 150
- 効果の限界 / 152
- 第九章 乳酸の保守性 / 154
- 乳酸の保守性 / 155
- エネルギーの補充 / 157
- 身體の自衞原理 / 159
- 内分泌腺と乳酸の協力 / 161
- 統制の執行機關 / 164
- 第三部 生活力の危機 癌
- 第十章 ナポレオンの病氣 / 167
- 癌の特性 / 169
- ナポレオンの精神的退潮 / 170
- 瘠躯時代のナポレオン / 172
- 彼れの健康法 / 176
- 肥滿したナポレオン / 178
- 病的な肥滿 / 183
- セントヘレナの初期 / 185
- 小康後の再發 / 188
- 病氣の亢進 / 193
- 最後の安靜 / 196
- 癌患者の三段の經過 / 202
- 第十一章 細胞の叛亂 / 205
- 癌細胞の活動 / 209
- 何故に癌性化するか / 212
- 發病の素地 / 213
- 第十二章 生活力と癌 / 216
- 細胞分裂と乳酸の生成 / 220
- 癌の進行を抑制する / 222
- 第十三章 若干の結論 / 227
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
生活力 |
著作者等 |
Sokoloff, Boris
神永 文三
Sokoloff Boris.
ボリス・ソコロフ
|
書名ヨミ |
セイカツリョク |
書名別名 |
Seikatsuryoku |
出版元 |
宮越太陽堂書房 |
刊行年月 |
昭和16 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA46607665
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
47033788
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|