|
電気事業年報
昭和12年版
電気経済時論社 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一章 總説 / 1
- 第二章 電力國家管理問題 / 3
- 第一節 電力國營論の本格的登場 / 3
- 遞信當局の意見 / 3
- 内閣調査局の意見 / 3
- 電力國營案要旨 / 4
- 第二節 電力問題の推移 / 7
- 一、 政府の動向 / 7
- 二、 電力國家管理案要項 / 9
- 三、 電氣事業者の反對 / 11
- 四、 政界及財界の意嚮 / 14
- 第三節 國家管理案に對する反對根據 / 16
- 一、 思想上の反對論 / 16
- 二、 法律的反對根據 / 17
- 三、 事業者側の反駁要點 / 18
- 第四節 電力國家管理法案(遞信省) / 25
- 第三章 事業監督及行政 / 36
- 第一節 監督行政愈々強化 / 36
- 第二節 電氣供給規程基準案 / 37
- 第三節 東電千葉區域、阪神灘區域兩問題解決 / 38
- 第四章 會社の合同及合併 / 41
- 第一節 電力會社の合同合併 / 41
- 一、 自主統制の現状 / 41
- 二、 主なる合同合併 / 41
- 第二節 私鐵合同の情勢 / 43
- 一、 私鐵統制の現状 / 43
- 二、 地方鐵道及軌道の合同合併 / 44
- 三、 地方鐵道軌道のバス統制 / 45
- 第五章 發電 / 47
- 第一節 發電所建設の情勢 / 47
- 一、 發電計畫の漸増 / 47
- 二、 水力發電の現状 / 49
- 三、 火力發電の現状 / 52
- 四、 自家發電計畫續出 / 53
- 第二節 發電及送電豫定計畫(遞信省電氣委員會) / 54
- 第三節 名古屋火力問題と中部共同火力 / 61
- 第四節 東電の五ヶ年計畫電力政策 / 62
- 第五節 火力發電と石炭問題 / 63
- 一、 電力聯盟の石炭購入 / 63
- 二、 石炭の需要情勢 / 63
- 三、 石炭界の現状及將來 / 64
- 第六章 電氣料金及私鐵運賃 / 67
- 第一節 本年度電氣料金の動向 / 67
- 第二節 料金値下の情勢 / 68
- 第三節 料金紛爭問題 / 76
- 第四節 私鐵運賃 / 77
- 第七章 資金 / 79
- 第一節 電力起債の好轉 / 79
- 第二節 電力外債の諸問題 / 80
- 別表 昭和十一年中電氣事業社債並公債發行一覽 / 82
- 第八章 營業 / 86
- 第一節 電燈電力營業收益の増進 / 86
- 第二節 其後の明燈明視運動 / 86
- 第三節 電氣擅用問題 / 87
- 第四節 電力需給契約 / 91
- 第五節 電鐵營業の一般情勢 / 95
- 第九章 公租及公課 / 96
- 第一節 電氣事業と税制改革案 / 96
- 第二節 特殊諸税公納金賦課問題 / 98
- 第十章 臺灣、朝鮮、滿洲の電氣事業 / 105
- 第一節 臺灣の電氣事業趨勢 / 105
- 第二節 朝鮮の電氣事業現状 / 110
- 第三節 滿洲の電氣事業近況 / 117
- 第十一章 電氣事業重要日誌 / 125
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
電気事業年報 |
著作者等 |
電気経済時論社
|
書名ヨミ |
デンキ ジギョウ ネンポウ |
巻冊次 |
昭和12年版
|
出版元 |
電気経済時論社 |
刊行年月 |
昭和12 |
ページ数 |
139p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
44005170
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|