|
平安京と貴族 : 平安時代
渡辺保 著
[目次]
- もくじ
- 第一章 奈良から京へ
- 平安の都 / 10
- とつぜんの都うつり / 10
- 平安京 / 14
- 都づくりのくろう / 28
- 東北への遠征 / 32
- 東北地方のようす / 32
- 蝦夷の反乱 / 35
- 坂上田村麻呂 / 40
- 仏教のあたらしい動き / 45
- 仏教の伝来 / 45
- 最澄 / 50
- 空海 / 55
- 第二章 藤原氏の台頭
- 弘仁の世 / 60
- 薬子の乱 / 60
- 令制の変化 / 61
- 大学と国学 / 67
- 漢詩と漢文学 / 69
- 藤原氏の進出 / 77
- 摂政良房 / 77
- 悲劇の親王 / 80
- 朝廷と貴族の生活 / 83
- 応天門の変 / 89
- 関白基経 / 96
- 延喜の世 / 99
- 菅原道真と遣唐使 / 99
- 藤原時平のはかりごと / 102
- 意見封事 / 109
- 古今和歌集 / 111
- かな文学のあらわれ / 115
- 第三章 道長の栄華
- 承平・天慶の乱 / 120
- 東と西の大事件 / 120
- 平将門 / 122
- 東の新皇 / 126
- 藤原純友の乱 / 131
- 都の貴族 / 133
- 藤原道長 / 133
- 官職と儀式 / 137
- 都の才女たち / 141
- 貴族の日常 / 144
- 道長の栄華 / 149
- 不安な世のなか / 151
- 極楽浄土のあこがれ / 154
- 第四章 武士の登場
- 地方のようす / 158
- 広い荘園 / 158
- 地方の役人 / 161
- 庶民のようす / 165
- 前九年・後三年の戦い / 167
- 関東平野 / 167
- 忠常の乱 / 169
- 前九年の役 / 172
- 後三年の役 / 179
- 第五章 武家政治のはじまり
- 保元・平治の乱 / 185
- 院政 / 185
- 保元の乱 / 192
- 平氏の政権 / 201
- 平清盛 / 201
- 宋との貿易 / 204
- 年表 / 210
- さくいん / 巻末
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
平安京と貴族 : 平安時代 |
著作者等 |
渡辺 保
|
書名ヨミ |
ヘイアンキョウ ト キゾク |
書名別名 |
Heiankyo to kizoku |
シリーズ名 |
日本の歴史 ; 3
|
出版元 |
ポプラ社 |
刊行年月 |
昭和43 |
ページ数 |
221p 図版 |
大きさ |
23cm |
NCID |
BN1473674X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
45021653
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|