中世文学の思想

小林智昭 著

[目次]

  • 目次
  • 序説
  • 中世の文学精神 / 5
  • 浄土思想の中世的展開 / 12
  • 無常思想の問題 / 22
  • 平家物語
  • 重盛像造型の論理 / 52
  • 清盛像造型の論理 / 77
  • 義仲・義経像造型の論理 / 102
  • 仏教思想の性格 / 124
  • 思想性の展望 / 137
  • 俊寛について / 154
  • 徒然草
  • 枕草子と徒然草 / 162
  • 人間描写について / 166
  • ユーモアの論 / 178
  • 加持香水をめぐる覚書-二三八段第六項- / 186
  • 仏者兼好論 / 212
  • 補説
  • 世阿弥における「心」の論理 / 246
  • 歌論史上の野守鏡 / 265
  • 忉利天説話の考察-金刀本保元物語をめぐって- / 297
  • あとがき / 325
  • 索引 / 327

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 中世文学の思想
著作者等 小林 智昭
書名ヨミ チュウセイ ブンガク ノ シソウ
出版元 至文堂
刊行年月 1964
ページ数 334p
大きさ 22cm
NCID BN07228002
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
64010237
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想