|
近代日本の文学史
伊藤整 著
[目次]
- 目次
- 序文 / 3
- 第一章 明治以前の社会と文学 / 9
- 第二章 明治初期の学問と文学 / 19
- 第三章 外来文化と新聞雑誌の誕生 / 29
- 第四章 新聞の発達と文学 / 46
- 第五章 新文学の開拓者 / 55
- 第六章 硯友社とその周囲 / 73
- 第七章 新しい作家と詩人たち / 90
- 第八章 自然主義の発生 / 111
- 第九章 明治末期の思想と文学 / 144
- 第十章 大正初期の詩と小説 / 169
- 第十一章 大正後期の変動 / 195
- 第十二章 昭和初年代の激動期 / 216
- 第十三章 近代文学の結実 / 254
- 第十四章 昭和作家の成熟 / 272
- 第十五章 昭和期の詩人その他 / 294
- 第十六章 戦後初期の文学 / 314
- あとがき / 350
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
近代日本の文学史 |
著作者等 |
伊藤 整
|
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ノ ブンガクシ |
シリーズ名 |
カッパ・ブックス
|
出版元 |
光文社 |
刊行年月 |
1958 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN04909546
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
58012507
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|