日本文学の歴史 第1巻
監修者: 高木市之助等;参考文献: 472-473p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
[目次]
目次
序章 / 9
大倭の夜明け / 16
原始のこころと造型 / 42
古代人へのイメージ / 68
ムラからクニヘ / 84
大古墳の時代 / 102
村の語部・国の語部 / 122
日本語の母郷 / 136
言霊の国 / 152
うたの誕生 / 166
古代のうたごころ / 188
うたの饗宴 / 212
神々の詞章 / 230
鎮魂のあそび / 256
神話のふるさと / 288
遍歴する英雄神 / 314
帰化人の神話 / 334
神話結集前後 / 352
神々の変貌 / 378
まぼろしの豪族和邇氏 / 400
倭は国のまほろば / 448
参考文献 / 472
日本文学年表 / 474
あとがき / 481
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
日本文学の歴史
書名ヨミ
ニホン ブンガク ノ レキシ
書名別名
神と神を祭る者
Nihon bungaku no rekishi
巻冊次
第1巻
出版元
角川書店
刊行年月
1967
ページ数
480p 図版
大きさ
20cm
全国書誌番号
57004682
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
著作名
著作者名
神と神を祭る者
小林行雄, 池田弥三郎, 角川源義
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ