新独逸国家大系  第10巻

新独逸国家大系刊行会 編

[目次]

  • 目次
  • (經濟篇2・經濟政策)
  • 「經濟政策」に序す・遞信次官 大和田悌二 / 1
  • 一 經濟指導の基礎(ドイツ國・經濟會議所會頭アルベルト・ピーッチュ ドイツ國・經濟會議所フェルヂナント・グリュニッヒ)・明治大學助敎授 板東薰 / 1
  • 緖言 / 4
  • 一 經濟過程の靜態 / 6
  • (A) 舊ドイツ國 / 6
  • (B) 大ドイツ國 / 47
  • 二 經濟現象の動態 / 50
  • 三 經濟指導と經濟的厚生 / 74
  • 附錄
  • 二 農業及び內地植民政策(ドイツ國・プロイセン食糧及農業省事務長官ヘルベルト・バッケ)・東京帝國大學助敎授農林省統計課長・農學博士 近藤康男 / 95
  • 緖論 / 99
  • 三 內國商業と對外商業(大學敎授、ライン・マイン經濟區商工會議所所長、商業國中央集團長官、カール・リューエル)・東京帝國大學助敎授 安井琢磨 / 147
  • 第一部 內國商業 / 152
  • 第一章 國民經濟に於ける內國商業 / 152
  • 第二章 商業の種類と形態 / 164
  • 第三章 內國商業政策 / 185
  • 第二部 對外商業 / 204
  • 第一章 內國商業と對外商業 / 204
  • 第二章 對外商業の任務 / 205
  • 第三章 對外商業政策の根本問題 / 212
  • 第四章 對外商業政策の手段 / 230
  • 第五章 ドイツ對外商業政策の現下の諸問題 / 247
  • 四 交通政策(ドイツ國・プロイセン・交通省事務長官・ケーニイグス)・航空局監理部長 福原敬次 航空局國際課 平岸太郞 / 259
  • 緖論 交通の意義と本質 / 262
  • 第一章 國內交通 / 264
  • 第二章 國際交通 / 309
  • 結論 / 321
  • 五 民族社會主義國家の道路政策(獨逸道路總監・フリッツ・トット)・內務省土木試驗所長・工學博士 藤井眞透 / 325
  • 第一章 一九三三年以前の道路 / 328
  • 第二章 ヒトラー總統とその事業 / 330
  • 第三章 道路建設に關する民族社會主義上の問題 / 332
  • 第四章 法制と組織 / 349
  • 第五章 道路建設計畫の施行 / 357
  • 第六章 外國と自動車國道 / 389
  • 第七章 過去と將來 / 393
  • 六 通信政策(遞信大臣名譽工學士・オーネゾルゲ)・仙臺遞信局長 田倉八郞 / 397
  • 第一章 總說 / 400
  • 第二章 通信の擔當機關 / 401
  • 第三章 通信に於ける交通政策 / 412
  • 適譯語註解 / 1

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 新独逸国家大系
著作者等 新独逸国家大系刊行会
書名ヨミ シン ドイツ コッカ タイケイ
巻冊次 第10巻
出版元 日本評論社
刊行年月 昭和15
ページ数 11冊
大きさ 23cm
全国書誌番号
46059664
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想