|
太宰治 : ナルシシズムと愛
三枝康高 著
[目次]
- 目次
- 作家としての太宰治
- 1 作家以前の太宰治 / 9
- 2 私小説とナルシシズム / 19
- 『思い出』の女性たち / 19
- 『東京八景』のなかのH / 27
- 『津軽』におけるたけ / 33
- 3 実生活からの脱出 / 42
- 『二十世紀旗手』の同行 / 42
- 『乞食学生』としての少年 / 49
- 『パンドラの匣』と青春 / 56
- 4 同伴者としての女性 / 65
- 『女生徒』と『女の決闘』 / 65
- 『ヴィヨンの妻』の生き方 / 74
- 『斜陽』とその女主人公 / 82
- 太宰文学のなかの典型
- 1 太宰治の古典意識 / 95
- 2 再発見された自我 / 104
- 『道化の華』の大庭葉蔵 / 104
- 『正義と微笑』における私 / 111
- 『人間失格』と葉蔵の再生 / 118
- 3 理想像としての人間 / 127
- 『新ハムレット』の運命 / 127
- 『右大臣実朝』の人となり / 134
- 『惜別』のなかの魯迅 / 140
- 4 笑いとアイロニイ / 149
- 『ろまん灯篭』の家庭 / 149
- 『お伽草紙』と『諸国噺』 / 157
- 『グッド・バイ』の主人公 / 165
- 太宰治における思想
- 1 非合法運動の意味 / 175
- 政治と文学と太宰治 / 175
- コムニズムへの道 / 178
- 弾圧のなかの情死行 / 190
- 2 転向をめぐる問題 / 202
- 結婚生活と非合法運動 / 202
- 大森ギャング事件 / 215
- 3 不安と信仰への過程 / 227
- 罪の意識について / 227
- 神はどこに存在するか / 239
- 4 現代における愛と死 / 253
- 「汝の隣人を愛せよ」 / 253
- 「身と霊魂とを滅し得る者」 / 263
- あとがき / 278
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
太宰治 : ナルシシズムと愛 |
著作者等 |
三枝 康高
|
書名ヨミ |
ダザイ オサム : ナルシシズム ト アイ |
シリーズ名 |
文化新書
|
出版元 |
有信堂 |
刊行年月 |
1962 |
ページ数 |
280p 図版 |
大きさ |
18cm |
NCID |
BA30454543
BN01831045
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
62010117
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|