|
統計解析入門
林桂一 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 緒言
- 第一章 統計学の生ひ立ち / 1
- 1 史的特質 / 1
- 2 二つの源流 / 2
- 3 統計理論の芽生え,古典確率論の誕生 / 4
- 4 「平均人の理論」と其の背景,Queteletの思想,其の時 / 6
- 5 社会科学に於ける統計理論の発達 / 8
- 6 生物測定学の発達,その由来,GaltonとPearson.以上の要約 / 10
- 7 輓近の諸傾向 / 13
- 第二章 予備数学 / 15
- 8 常数値と函数の展開式 / 15
- 9 指数函数〓,〓 / 17
- 10 正規函数〓 / 20
- 11 Gamma函数〓とBeta函数〓 / 24
- 12 最小自乗法 / 28
- 13 順列と組合せ / 33
- 第三章 確率論 / 37
- 14 概説 / 37
- 15 「同時に」と「何れかが」 / 39
- 16 反復試行に於て各試行が互に独立できないとき,超幾何定理,例 / 43
- 17 後験的確率に関するBayesの定理 / 44
- 18 後験的確率と先験的確率との関係 / 47
- 19 誤差函数〓概説 / 50
- 第四章 分布と諸定理,其の一 / 56
- 20 変数と其の分布,統計資料の整理
- 量的,量的目印し,変数の連続及び不連続性 / 56
- 21 平均値,標準偏差其の他 / 58
- 22 平均値,標準偏差に関するTchebycheffの不等式 / 62
- 23 分布函数 / 64
- 24 算術,幾何,調和平均 / 68
- 25 積率,其の一 / 72
- 26 同上,其の二 / 82
- 第五章 分布と諸定理 其の二 / 86
- 27 二項分布 其の一 / 86
- 28 同上 其の二 / 90
- 29 多項分布に就て / 95
- 30 Poissonの分布 / 98
- 31 大数の法則 / 102
- 32 Lexisの理論 / 105
- 第六章 分布と諸定理 其の三 / 110
- 33 正規分布,〓 / 110
- 34 確率積分〓 / 115
- 第七章 頻度図表に曲線を当篏めること 附〓検定 / 121
- 35 雑則 / 121
- 36 正規曲線を用ひて確率積分に立脚する,説明例 / 124
- 37 其の他の分布曲線 / 127
- 38 〓検定,其の一 / 132
- 39 同上 其の二 / 138
- 第八章 相関に就て / 141
- 40 一般,緒言 / 141
- 41 相関に関する諸定理 / 146
- 42 質の相関 / 156
- 第九章 母集団と標本 / 159
- 43 一般 / 159
- 44 式P(t)の応用 / 166
- 45 標本分数値の可加性 / 168
- 46 標本平均値の差の有意性 / 169
- 47 小標本に就て 其の一 / 170
- 48 同上 其の二 / 173
- 49 同上 其の三 / 181
- 50 小標本に於ける平均値の差の有意性 / 182
- 51 小標本に於ける分散値の差の有意性 / 185
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
統計解析入門 |
著作者等 |
林 桂一
|
書名ヨミ |
トウケイ カイセキ ニュウモン |
出版元 |
彰国社 |
刊行年月 |
1949 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
22cm |
NCID |
BN06766009
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
49008015
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|