|
水戸黄門
矢田插雲 著
[目次]
- 目次
- 頼房在世の頃
- この親にしてこの子 / 7
- 光圀卿乱心す / 10
- 軟派少年の発奮 / 16
- 泳ぎ取った脇差 / 18
- 尾張家の弓 / 21
- 水野監物の細工 / 24
- 腰元の一念 / 31
- 隠し子と初対面 / 33
- お松姫の失恋 / 35
- 大凶の歳 / 38
- お勝殿とお久 / 40
- 男色と光圀卿 / 44
- 岡部の血の雨 / 47
- 飛脚賃銀表 / 51
- 松平伊豆守参る / 52
- 光圀と家来
- 危機一発 / 57
- 替地の米悶着 / 60
- 僧俗忘年の交り / 66
- 釈迦に説法 / 69
- 話相手を拾う / 75
- 馬鹿大名になる修業 / 78
- 飼鶴を殺した奴 / 80
- 旧悪を咎めず / 83
- 女中の縁談 / 85
- 諫言を切望す / 87
- 天狗坊の観相 / 90
- オンノオレの杖 / 93
- 公卿様一本参る / 95
- 副将軍の家憲 / 97
- 九八屋でチロリ酒 / 98
- 市井の乾児 / 100
- 五段構えの陣 / 103
- 武将にして文化人
- 長脚仁衛門 / 107
- 松は侍に及ばず / 110
- 試された和田平助 / 111
- 試し斬り / 113
- 写字くらべ / 115
- 馬と老女の歌 / 117
- 鰹売りに化ける / 118
- 我名を忘れた使者 / 124
- 君前に痰を吐く / 128
- 侍の垢を流す / 130
- 日置新、婚礼の夜 / 133
- 光圀、村婦に叱らる / 134
- 水戸様大暴れ / 138
- 米を搗いた光圀公 / 142
- 蕎麦練りの秘伝 / 145
- 一薬万能大反対 / 151
- 名医東川柳庵 / 154
- 異数の抜擢 / 159
- 雁五羽珠数撃ち / 161
- 雪中野宿の荒行 / 166
- 狼狩のお布令 / 169
- 馬を護る鉄桶陣 / 172
- 廃馬の末路 / 175
- 検見無しの年貢 / 178
- 稲葉正休の刃傷 / 181
- 堀田正俊なる人 / 185
- 義公と楠公
- 鄭芝竜と鄭成功 / 189
- 朱舜水を聘す / 191
- 舜水感泣す / 196
- 史料探しの旅 / 201
- 『大日本史』命名の顚末 / 203
- 義公と『大日本史』
- 嗚呼忠臣楠子の墓 / 206
- 黄門の小遣帳 / 210
- 夢だぞ、夢だぞ / 211
- 健康下り坂 / 214
- 大哲人の往生 / 219
- 十年前の辞世 / 222
- 思い出の駄洒落 / 224
- 貧乏寺の学僧 / 226
- 隠しの鉄砲 / 229
- 農夫と掛合噺 / 231
- 助かった角之允 / 232
- 瑞竜山へ葬送 / 236
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
水戸黄門 |
著作者等 |
矢田 插雲
|
書名ヨミ |
ミト コウモン |
シリーズ名 |
歴史新書
|
出版元 |
鱒書房 |
刊行年月 |
1955 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
NCID |
BN13146693
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
55011740
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|