音楽教育に於けるリズム訓練の実践機構

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 序 / 1
  • 第一 小學校音樂敎育の目標 / 1
  • 第二 音樂的感受性啓培への方途 / 1
  • 第三 聽聞及び歌唱訓練の基底的條件 / 2
  • 第一章 リズムの本質 / 3
  • 第一節 リズムの語義 / 3
  • 第二節 リズムの物理的生理的意義 / 3
  • 第三節 リズムの心理的意義 / 4
  • 第四節 吾人の生活とリズム / 9
  • 第一 日常生活に於けるリズム經驗 / 10
  • 第二 藝術に於けるリズム / 11
  • 第二章 音樂に於けるリズムの本質 / 12
  • 第一節 音樂に於けるリズムの意義 / 13
  • 第二節 音樂リズムに於ける拍子と狹義のリズム / 14
  • 第三節 音樂の形成的三要素 / 15
  • 第四節 音樂の構成要素に於けるリズムの地位 / 16
  • 第五節 リズムと音樂形成との關係 / 17
  • 第三章 リズム訓練の意義及び目的 / 18
  • 第一節 リズム訓練の意義 / 19
  • 第二節 リズム訓練の目的 / 19
  • 第四章 リズム訓練と兒童 / 22
  • 第一節 兒童音樂性の發達樣態 / 22
  • 第一 兒童の音樂的發達の段階 / 22
  • 第二 兒童の音樂的發達樣態 / 24
  • 第三 音樂的發達に於ける個人差 / 25
  • 第二節 兒童リズム性の發達樣態 / 25
  • 第一 リズムの早期性 / 25
  • 第二 兒童リズム性の發達段階 / 26
  • 第三 兒童リズム性の特質 / 28
  • 第三節 リズム訓練と兒童 / 29
  • 第五章 リズム訓練の觀點 / 30
  • 第一節 リズム訓練觀點の樹立 / 30
  • 第一 觀點樹立の立塲 / 30
  • 第二 觀點の樹立 / 31
  • 第二節 リズム訓練の觀點 / 31
  • 第一 リズム訓練の先行性 / 31
  • 第二 リズム訓練の基拍性 / 32
  • 第三 リズム訓練の具体性 / 34
  • 第四 リズム訓練の早期性 / 35
  • 第五 リズム訓練の表出性 / 37
  • 第六 リズム訓練の複合性 / 39
  • 第六章 リズム訓練の實踐方案 / 40
  • 第一節 リズム訓練の實踐的展開への態度 / 40
  • 第二節 筋肉運動的表出による訓練方案 / 42
  • 第一 立案の態度 / 42
  • 第二 全身的運動による方法 / 42
  • 第三 上肢の運動による方法 / 43
  • 第四 下肢の運動による方法 / 46
  • 第三節 打樂器表出による訓練方案 / 46
  • 第一 立案の態度 / 46
  • 第二 打樂器(リズム樂器)の種類 / 47
  • 第三 リズム樂器表出の方法 / 48
  • 第四節 音聲表現による訓練方案 / 49
  • 第一 立案の態度 / 49
  • 第二 拍子を稱へさせる方法 / 50
  • 第三 リズムの長短關係を稱へさせる方法 / 50
  • 第五節 視覺的複合による訓練方案 / 52
  • 第一 立案の態度 / 52
  • 第二 具体的視的印象と結合させる方法 / 53
  • 第三 具象的なる記號を用ふる方法 / 53
  • 第四 音符を用ふる方法 / 55
  • 第五 學習帳による方法 / 57
  • 第六節 リズム訓練實踐の材料 / 58
  • 第七節 リズム基本訓練の系統案 / 59
  • 結び / 70

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 音楽教育に於けるリズム訓練の実践機構
著作者等 京都府女子師範学校附属小学校
書名ヨミ オンガク キョウイク ニ オケル リズム クンレン ノ ジッセン キコウ
出版元 京都府女子師範学校附属小学校
刊行年月 昭和11
ページ数 71p
大きさ 23cm
全国書誌番号
44037532
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想