|
満洲開拓農村の設定計画
岡川栄蔵 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 序言 / 1
- 序說 滿洲開拓事業の新段階 / 1
- 第一篇 在滿邦人農家の經營經濟的研究 / 15
- 第一章 調査研究の課題と方法 / 17
- 第二章 滿洲經濟の現段階に於ける邦人農家の經營集約度要因への强制-農業經營の生產條件への適應 / 20
- 第三章 農家經濟の基礎 / 58
- 第四章 農業經營の決算 / 94
- 第五章 農家經濟の決算 / 104
- 第六章 總括-在滿邦人農家經濟解明への導入としての日・滿・支農家の比較 / 108
- 第二篇 開拓農家の設定に伴ふ農業經營計畫 / 147
- 第一章 設定總論 / 149
- 第二章 水田を主體とする組合農場共同經營計畫(經營型A) / 163
- 第三章 南滿南部地帶に於ける畑作經營計畫(經營型B) / 214
- 第四章 南滿北部地帶に於ける畑作經營計畫(經營型C) / 223
- 第五章 京圖・奉吉沿線(舊吉會及び吉海沿線)地帶に於ける畑作主體水田加味の經營計畫(經營型D) / 242
- 第六章 京圖・奉吉沿線(舊吉會及び吉海沿線)地帶に於ける田畑作折半の經營計畫(經營型E) / 251
- 第七章 京圖・奉吉沿線(舊吉會及び吉海沿線)地帶に於ける畑作經營計畫(經營型F) / 259
- 第八章 東蒙地方に於ける分益小作に依る管理農場の設計(經營型G) / 265
- 第九章 滿洲に於ける果樹園の經營計畫(經營型H) / 288
- 第十章 機械農法に依る水田經營計畫(一)機械併用小規模共同經營(經營型I) / 310
- 第十一章 機械農法に依る水田經營計畫(二)大規模共同經營計畫(經營型J) / 325
- 第十二章 北滿地方に於ける機械農法に依る畑作共同經營計畫(經營型K) / 343
- 第十三章 北滿地方に於ける機械農具の共同利用による畑作經營計畫(經營型L) / 358
- 第三篇 北滿農村の設定に伴ふ經營計畫 / 365
- 第一章 酒精釀造を加味する混同農經營に依る農村設定計畫(經營型M) / 367
- 第二章 養豚を主とする農村設定計畫(經營型N) / 401
- 第三章 乳牛飼養を主とする酪農村設定計畫(經營型O) / 428
- 第四章 豚肉供給を目的とする農村設定計畫(經營型P) / 461
- 第五章 嫩江、訥河地方に於ける混同農に依る農村設定計畫(經營型Q) / 496
- 第六章 哈爾賓近郊に於ける露人模範農村の設定計畫(經營型R) / 528
- 第七章 鐵道沿線に於ける露人模範農村の設定計畫(經營型S) / 558
- 第四篇 北滿邊疆未開地帶に於ける開拓農村の設定と經營計畫 / 585
- 第一章 北方農業圈の設定方向と組織に關する總論 / 587
- 第二章 興安嶺地帶綜合拓植計畫(經營型T) / 596
- 主なる文獻
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
満洲開拓農村の設定計画 |
著作者等 |
岡川 栄蔵
|
書名ヨミ |
マンシュウ カイタク ノウソン ノ セッテイ ケイカク |
書名別名 |
Manshu kaitaku noson no settei keikaku |
シリーズ名 |
未開地拓植計画の研究 ; 1
|
出版元 |
竜文書局 |
刊行年月 |
昭和19 |
ページ数 |
790p 図表 |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
46020044
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|