未来の旗
カール・フリードリッヒ 著 ; 新居格 訳
[目次]
標題
目次
著者序文
譯者序
凡例
第一章 アメリカの詩と政治に現れた普通人 / 3
問題の點
この思想が生まれるまで
第一段階 ペインとベンタム
アメリカ革命とその後
ホイットマン、エマーソン、ソーロー
近代詩
廣義の問題 ジョン・デューイ
反理性派の挑戰
普通人への信念の再説
過ち易い普通人
普通人は集團的
共通の判斷
人格と判斷
共通の必要と共通の判斷
本書の眼目
第二章 神としての國家 近代人の崇拜像 / 45
君主國
人民主權論
國家主權論
多元論
ラスキー教授の多元論
主權團體としての國家
多數者の主權
支配力の獨占
吾々の基本的ヂレンマ
秩序 だがしかし
權力の現實的な見方
神としての國家の起源
教會と國家
中世紀的見解 聖トーマス
文藝復興 異教徒國の再生
宗教改革 ルーテルと英國國教主義
第三章 思想の獨立と宣傳 / 85
宣傳の幽靈
宣傳 その定義は?
宣傳家の役割
行爲の宣傳
宣傳の犧牲者
宣傳の分析
教育と宣傳
劇的光景 大審問官
教育と宣傳の相互依存關係
戰後の混亂
非凡人
普通人とは誰か?
共通の判斷の範圍
米農務省の方法で示された新たな信念
外交問題 例外か?
結語
第四章 多數決 / 125
調整者
多數對少數
多數を構成するもの
憲法制定權
革命的行動 それが立憲的な場合は?
條件附多數
少數支配、その次には?
憲法上の多數とは何か
ヒットラーは多數の創造物か?
少數の權利
結語
第五章 意見對立の必要 / 155
根本問題についての意見一致
意見對立の重要さ
根本問題とは何か?
宗教的な不一致
民族文化上の不一致
經濟的な階級の對立
民主的な囘答なし
誰が根本問題を主張したか?
〓民主主義"は根本問題か?
マックウィリヤムスの憎惡の運動
サン・アントニオ事件
結語
第六章 責任と職能意識 / 193
職能意識
この意識はどう働くか
經營者の機能
通信の重要性
責任
協力させること
通信販賣式政治
打てばひびく
練逹堪能
結語
第七章 公益のための企畫 / 217
企畫とは何か
企畫性と普通人
效果性と能率
民主政治と獨裁政治下の企畫
米國史上にみられる企畫性
企畫が普通人に與える影響
農業の場合
外國の似た例
壓力團體と企畫
世界の一瞥
結語
第八章 卓越人 / 243
十九世紀
パレトの反理性主義
卓越人主義の普及
卓越人をたたえるのは誰か?
トーマス・カーライル
ニーチェの超人
暴力の禮讃
共産黨の卓越人
卓越人としての支配階級
革命
反動としての卓越人主義
反動 封建的なものと官僚的なもの
世論調査
結語
第九章 未來の市民 / 277
國民文化
教育上の人道主義
現實主義的な見方
〓進歩的"傾向
新たなる綜合
原則の限界
忠誠心の矛盾
規律の必要
自律性
結語
第十章 汎ヒューマニズム / 303
四つの自由
吾々自身の缺點
世界の問題
民衆の反應
世界の市民
人類共通の基盤
教育の仕事
共通の道義的希求
具體的な提案
汎ヒューマニズム
結語
著者註 / 327
索引 / 348
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
未来の旗
著作者等
Friedrich, Carl J.
Friedrich, Carl Joachim
新居 格
カール・フリードリッヒ
書名ヨミ
ミライ ノ ハタ
出版元
大泉書店
刊行年月
1948
ページ数
363p
大きさ
19cm
NCID
BA36136948
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
48000467
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
原文言語
英語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ