|
鳥取県米穀検査所年報
第4報(大正3年度)
鳥取県米穀検査所 編
[目次]
- 目次
- 第一、 沿革槪要
- 第二、 檢査關係令規ノ改正及發布
- 第三、 設備
- 一、 事務所 / 5p
- 二、 備品 / 7p
- 三、 經費 / 20p
- 四、 職員 / 22p
- 五、 納附證票賣捌所 / 29p
- 第四、 獎勵指導
- 一、 米穀改良獎勵委員監督及米穀改良獎勵委員ノ設置 / 32p
- 二、 獎勵事項協議會 / 44p
- 三、 小作獎勵 / 51p
- 四、 稻乾燥獎勵 / 72p
- 五、 貯藏米穀害虫驅除獎勵 / 77p
- 六、 米穀改良講話及講習 / 83p
- 七、 印刷物ノ配布 / 84p
- 第五、 事務
- 一、 標準米査定及配布 / 84p
- 二、 檢査統一ニ關スル施設 / 86p
- 三、 檢査員打合會及講習 / 88p
- 四、 職員ノ出張 / 92p
- 五、 縣外視察事項 / 93p
- 六、 規則違犯者取締 / 94p
- 七、 文書取扱件數 / 96p
- 第六、 輸出檢査
- 一、 出張所別檢査數 / 98p
- 二、 產出年度別檢査數 / 103p
- 三、 月別檢査數 / 104p
- 四、 仕向地別檢査數 / 105p
- 五、 月別仕向數 / 110p
- 六、 輸送方區分數 / 112p
- 七、 輸出米容量檢査成績 / 114p
- 八、 不合格及格外米區分 / 118p
- 九、 縣外產米輸入出點檢數 / 123p
- 一〇、 縣外產米月別輸入出數 / 124p
- 一一、 縣外產米輸入出地區分 / 125p
- 一二、 縣內產米移出點檢數 / 127p
- 一三、 縣內產米月別移出點檢數 / 128p
- 一四、 輸出檢査狀况累年比較 / 130p
- 第七、 入庫檢査
- 一、 倉庫一覽 / 132p
- 二、 倉庫別入庫檢査數 / 135p
- 三、 月別入庫數 / 140p
- 四、 郡市別入庫數 / 142p
- 五、 倉庫米入出數 / 143p
- 六、 各倉庫每月末現在數 / 144p
- 七、 三年產入庫米等級百分率比較 / 147p
- 八、 三年產米入庫ノ始終 / 149p
- 九、 入庫米容量檢査成績 / 151p
- 一〇、 入庫米種類別檢査成績 / 154p
- 一一、 入庫米檢査村別成績 / 170p
- 一二、 入庫米檢査狀况累年比較 / 184p
- 一三、 入庫米ノ行賞及補償 / 184p
- 第八、 研究調査
- 一、 產米調査 / 187p
- 二、 累年米性比較 / 193p
- 三、 玄米重量調査 / 202p
- 四、 入庫米二硫化炭素燻蒸試驗 / 211p
- 第九、 輸出業者
- 第十、 米價及批評
- 一、 每月平均米價 / 219p
- 二、 市場每月米價 / 223p
- 三、 大正三年產檢査標準米評價 / 224p
- 四、 市場ニ於ケル容量調査 / 225p
- 五、 本縣產米檢査實施前後ノ米價 / 226p
- 第十一、 米ニ關スル統計並ニ參考
- 一、 累年米作付反別及收穫高 / 227p
- 二、 郡市別米作付反別及收穫高 / 232p
- 三、 郡市別農家戶口數 / 233p
- 四、 郡市別農家耕作反別 / 236p
- 五、 市町村別戶數現住人口作付反別及收穫高 / 239p
- 六、 水稻各品種獎勵標準 / 255p
- 七、 獎勵品種作付反別豫定表 / 256p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
鳥取県米穀検査所年報 |
著作者等 |
鳥取県米穀検査所
|
書名ヨミ |
トットリケン ベイコク ケンサジョ ネンポウ |
書名別名 |
Tottoriken beikoku kensajo nenpo |
巻冊次 |
第4報(大正3年度)
|
出版元 |
鳥取県米穀検査所 |
刊行年月 |
大正3-5 |
ページ数 |
3冊 |
大きさ |
23cm |
NCID |
BA76297068
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
43001700
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|