|
民法要義
第1巻
近藤英吉 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 緖言 民法の意義 / 1
- 第一編 人に關する法 / 8
- 第一章 人の出生と死亡 / 8
- 第二章 男女の區別 / 14
- 第三章 人の年齡 / 22
- 第四章 人の健康狀態 / 29
- 第一節 總說 / 29
- 第二節 禁治產の宣告 / 31
- 第三節 準禁治產の宣告 / 34
- 第五章 人の能力(人の法律上の資格) / 38
- 第六章 人と場所との關係 / 42
- 第一節 國籍 / 42
- 第二節 本籍 / 43
- 第三節 住所 / 44
- 第四節 不在者と失踪宣告 / 46
- 第七章 家族制度 / 54
- 第八章 親族關係一般 / 82
- 第一 親族關係の起源 / 82
- 第二 親族の範圍 / 82
- 第三 親族關係の一般的效力 / 88
- 第九章 婚姻 / 100
- 第一節 總說 / 100
- 第二節 婚姻の豫約 / 104
- 第三節 婚姻の要件及びその無效取消 / 108
- 第四節 婚姻の效力 / 118
- 第五節 離婚 / 122
- 第十章 親子 / 130
- 第一節 實子 / 130
- 第二節 繼子 / 141
- 第三節 養子 / 143
- 第十一章 親權 / 156
- 第一 親權の意義及び性質 / 156
- 第二 親權者 / 156
- 第三 親權の内容 / 157
- 第四 親權の消滅 / 160
- 第十二章 後見と保佐 / 162
- 第一 後見制度の目的 / 162
- 第二 後見の開始 / 163
- 第三 後見の機關 / 164
- 第四 後見の終了 / 173
- 第五 保佐 / 174
- 第二編 法人に關する法 / 177
- 第一章 總說 / 177
- 第一 法人の本質 / 177
- 第二 法人の種類 / 181
- 第二章 法人の設立 / 185
- 第一 社團法人の設立 / 186
- 第二 財團法人の設立 / 191
- 第三章 法人の組織及び管理 / 194
- 第一 法人の事務の管理者 / 195
- 第二 法人の組織の變更 / 198
- 第四章 法人の能力 / 200
- 第五章 法人の消滅 / 208
- 第一 法人の解散 / 208
- 第二 淸算 / 211
- 第三編 財產法總說 / 217
- 第一章 法律行爲 / 217
- 第一節 法律行爲殊に契約の意義 / 217
- 第二節 法律行爲の要件 / 226
- 第三節 意思表示 / 237
- 第四節 契約の成立 / 263
- 第五節 代理 / 279
- 第六節 法律行爲の無效及び取消 / 326
- 第七節 法律行爲の附款 / 345
- 第二章 期間 / 366
- 第一 期間の意義 / 366
- 第二 期間の種類 / 367
- 第三 期間の計算法 / 367
- 第三章 時效 / 370
- 第一 時效制度存在の意義 / 370
- 第二 時效の意義 / 372
- 第三 時效期間 / 373
- 第四 時效の起算點 / 376
- 第五 時效障碍 / 377
- 第六 時效の效力 / 382
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
民法要義 |
著作者等 |
近藤 英吉
|
書名ヨミ |
ミンポウ ヨウギ |
巻冊次 |
第1巻
|
出版元 |
松華堂 |
刊行年月 |
昭14 |
ページ数 |
387p |
大きさ |
23cm |
全国書誌番号
|
46074557
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|