詩の数学的研究

福沢三八 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一章 機械的作詩 / 2
  • 第二章 詩想と誤差論 / 4
  • 第三章 詩と他の藝術の相違 / 6
  • 第四章 詩の幾何學的意義 / 8
  • 第五章 字線の方程式 / 11
  • 第六章 字線の特種性質 / 14
  • 第七章 規則形式に關する條件 / 16
  • 第八章 字數不定の場合 / 23
  • 第九章 字點間曲線の意義 / 26
  • 第十章 有限字線 / 28
  • 第十一章 字點のみを表す方程式 / 33
  • 第十二章 廣義の字點面 / 37
  • 第十三章 方程式の方程式 / 39
  • 第十四章 種々の字點方程式 / 43
  • 第十五章 ウエクトルで字を表す / 45
  • 第十六章 間接表示法と暗號 / 48
  • 第十七章 數學の新範圍 / 50

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 詩の数学的研究
著作者等 福沢 三八
書名ヨミ シ ノ スウガクテキ ケンキュウ
出版元 丸善
刊行年月 昭和10
ページ数 51p
大きさ 22cm
NCID BA86861803
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46093534
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想