露西亜史論
クリュチェフスキー 著 ; 堀竹雄 訳
[目次]
標題
目次
第一章 ペートル大帝の北方戰役迄の日常 / 1-46
幼時
宮廷の傳育者
學問
一六八二年の事件
プレオプラジェンスキ宮のペートル
靑年軍隊
第二の學校
ペートルの精神的發育
ナタリヤ母后の統治
ペートルの交遊
娛樂の價値ドイツにてのペートル
オランダ・イギリスに於けるペートル歸國
第二章 ペートル大帝の人格 / 47-85
外貌
習慣
暮し方
氣質
考え方
第三章 ペートル大帝の外交策と改革 / 86-126
外交政策の問題
ヨーロッパに於ける國際關係
北方戰爭の開始戰爭の進行
改革に對する戰爭の影響
改革の進行と關係
硏究の順序
軍事の改革
常備軍の組織
バルト海艦隊
軍費
第四章 軍制改革 / 127-166
改革の意義
貴族の地位
首府の貴族
改制に對する貴族の三樣の意義
檢閱と審查
此方法の結果少なき事
貴族の義務敎育
服役退隱の順序
服役の配分
貴族の家系組織の改革
改正の意義
ポメスチヤ、とウォチナの接近
一人相續の勅令
勅令の効力
第五章 農民と第一囘調查 / 167-195
法制より見たる社會の成層
募集と徵集
人別調查
軍隊の分屯
社會組織の省略
土地附農民制と人別調查
調查の國民經濟的價値
第六章 工業と商業 / 196-231
工業と商業
計畫と方法
(一) 外國技術家及製造工業家の招聘
(二) 技術習得の爲めロシヤ人の外國派遣
(三) 立法機關を通しての奬勵
(四) 製造工業會社課稅免除貸下金、補助金
勸誘不成功、成功商用運河
第七章 財政 / 232-269
財政の逼迫
救濟方法
新稅
財源報告者及收入增加計畫者收入增加
寺領管理局
專賣業
人頭稅
人頭稅の價値
一七二四年の豫算
財政改革總說
改革の障害
第八章 統治法の改制(其一) / 270-319
統治の改制
ポヤル會と諸官職
一六九九年の改革
鎭守將軍會
モスコー市會とクルバトフ
縣治改革の準備
一七〇八年の懸別
縣にての統治
縣制改革の不成功
元老院設立
元老院の由來と職權
吟味役
省
第九章 統治法の改制(其二) / 320-369
元老院の改制
元老院と檢事總長
地方行政の更新
村長
地方の裁判所
マギストライ
新制度の始
中央と地方
新制の實際
刧掠
第十章 改革の要領 / 370-413
改革の意義
改革に對する一般の批判
批判の動搖
ソロビヨフの批判
同時代と歷史家
(一) 改革の起原と發展
(二) 彼の準備
(三) 其の効果
ペートルと古ルスとの關係
彼の西ヨーロッパとの關係
結果
結論
第十一章 ペートル殂落當時の社會 / 414-467
ロシヤの世界的地位
殂落の感想
國民のペートルに對する關係
獨裁皇帝に關する傳說
キリスト敎反對の皇帝に就ての傳說
傳說の改革にとりての意義
最上階級
外國にての敎育刊行物
劇揚
學校
中學校
小學校
圖書集會風俗矯正書
統治する階級
附錄
原著者クリュチェフスキー小傳 / 479
卷頭
ペートル大帝肖像
序 文學博士 坪井九馬三
凡例
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
露西亜史論
著作者等
Kliuchevskiĭ, Vasiliĭ Osipovich
Kli︠u︡chevskiĭ, V. O.
堀 竹雄
クリュチェフスキー
書名ヨミ
ロシアシ ロン
書名別名
Roshiashi ron
シリーズ名
世界興亡史論 ; 第3巻
出版元
平凡社
刊行年月
昭和7
ページ数
483p
大きさ
19cm
NCID
BA43150585
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
47032379
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ