東亜研究  第55号

東亜同文書院大学東亜研究部 編

62号まで支那研究;61号までの編者: 東亜同文書院支那研究部;55号は東亜同文書院創立40周年記念号

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 卷頭辭・大内暢三
  • 現代支那經濟に於ける上海の地位・太田英一 / 1
  • 國民政府の金政策と上海金市場・久重福三郎 / 19
  • 上海銀錢業聯合準備の研究・宮下忠雄 / 55
  • 自然環境より見たる上海・上田信三 / 99
  • 宋代儒學に於ける周易繋辭傳の意義・山田厚 / 117
  • 蒋政權の非常時期難民對策立法・成宮嘉造 / 145
  • 支那に於ける會計師制度に就いて・堀江義弘 / 187
  • 雜録
  • 主要中國雜誌新聞記事索引・研究部編 / 285

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 東亜研究
著作者等 東亜同文書院大学
東亜同院大学東亜研究部
書名ヨミ トウア ケンキュウ
書名別名 支那研究
巻冊次 第55号
出版元 東亜同文書院大学
刊行年月 昭和12-19
ページ数 27冊 (合本8冊)
大きさ 22cm
全国書誌番号
46040773
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 中華人民共和国
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想