中年の健康生活

ボリス・ソコロフ 著 ; 神永文三 訳

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 序 / 1
  • 第一章 健康と幸福 / 15
  • 人生の中心同題
  • 中年の幸福
  • 自然の公理
  • 幸福享受は中年者の權利である
  • 第二章 中年の人は自己の生活秩序を有たねばならぬ / 25
  • 或る友人の實例
  • 何故早老するか
  • 内分泌の平衡失調
  • 最大の創造力は四十歳以後に發揮される
  • トルストイの生活秩序
  • ゲーテの場合
  • 如何に自己の生活秩序を發見すべきか
  • 高齡者の體驗に聽く
  • 萬人に向く處方は無い
  • 第三章 細菌にも人間の友人がある / 44
  • 「科學者の街」
  • 有害菌と有用菌
  • メチニコフの着想
  • 自家中毒の原因
  • 有用細菌の機能
  • 如何にして有用細菌を保つべきか
  • 細菌から化學へ
  • 細菌製劑より化學製劑へ
  • 第四章 「酸性體質」と云ふこと / 73
  • 「酸性體質」とは何か
  • 微妙なる酸作用
  • 外敵に對する酸の防壁
  • 健全な胃は常に酸性である
  • 胃酸が減少すれば
  • 人體はアルカリ化を拒む
  • ホルモンと胃酸の關係
  • ヴイタミンと胃酸の關係
  • 自然的調節を得よ
  • 第五章 徐々たる自殺-自家療法と便秘 / 101
  • 醫學常識の時代錯誤
  • 腸は單なる管ではない
  • 消化系の化學過程
  • 膽嚢と十二指腸の重視
  • 腸は體内の「化學料理室」
  • 下劑をやめよ
  • 腸に對するヴイタミンの作用便秘は病氣である
  • 第六章 神經性消化不良の秘密を解く / 125
  • 病は氣から起る
  • 植物性神經系と消化
  • 障礙の相互作用
  • 神經緊張と消化不良
  • 副腎と胃腸障礙
  • 防止は可能である
  • 體液の自律調整
  • 胃腸は健康の大本である
  • 若干の日常原則
  • 第七章 中年者の漫性病 / 149
  • 中年者の受難
  • 中年病の原因
  • 心臟病と動脈硬化
  • 中年病克服の新療法
  • 攻撃作戰の遂行者
  • 第八章 不死と老年 / 173
  • 生物は本來不死である
  • 自然死は殆ど絶無である
  • 人間の壽命は何歳迄か
  • 年齡と生殖力
  • 年數で計算した年齡は無意味である
  • 人生の絶頂は七十歳から
  • 過早な老衰の原因
  • 細胞王國の活動と秩序
  • エネルギー障礙と老年現象
  • 中樞的な副腎と甲状腺
  • 腦下垂體の主動的役目
  • 第九章 人間の身體の弱點 / 199
  • 腺系統の纎弱性
  • 腺を毒する化學物質
  • 副腎と疲勞
  • 無力と副腎
  • 體温と副腎
  • ヴイタミンと腺障礙の關係
  • 病毒に對する抗爭
  • 弱點の克服
  • 第十章 活力と疲勞 / 223
  • 人間の底力は無限である
  • 精力經濟を合理化せよ
  • 疲勞と休養
  • 筋肉運動の化學
  • エネルギーの再生
  • 腦の榮養素
  • エネルギーの永久運動
  • 筋肉の適度使用は健康の大本である
  • 疲勞は病氣の素因である
  • 第十一章 古來の眞理は生きて居る / 250
  • 私は不眠を退治した
  • 裸體と健康
  • 日光浴よりも空氣浴
  • 偏倚的運動を排す
  • 現代人の肉體美
  • 脂肪太りの豫防法
  • 古言は僞らず
  • 第十二章 中年を樂しめ / 264
  • 失明も悲しまず
  • 若年にして硬化する人
  • 「若い老人」
  • 興味の轉換
  • 創造的な趣味
  • 行き過ぎを警めよ
  • 現實主義者の態度
  • 終章 將來は中年のものである / 277

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 中年の健康生活
著作者等 Sokoloff, Boris
神永 文三
Sokoloff Boris.
ボリス・ソコロフ
書名ヨミ チュウネン ノ ケンコウ セイカツ
出版元 宮越太陽堂書房
刊行年月 昭和15
ページ数 284p
大きさ 19cm
NCID BA46640955
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
47033816
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想