|
近現代史と社会科 : 歴史教育・社会科教育年報
1993年版
歴史教育者協議会【編】
[目次]
- 1 民衆の歴史と現代(近代の民衆運動をどうとらえ直すか
- 戦後史学習の実践
- 十五年戦争における抵抗と弾圧の学習
- アイヌの歴史・文化をいかに学ぶか-先住民の国際年に思う ほか)
- 2 新学習指導要領と学力の問題(歴教協<社会科学力>論の展開と特質
- 中学社会科の学力と授業
- 小学校の産業学習の課題と実践-運輸・通信業の授業実践から
- 生産と生活を重点にした小学校歴史の授業 ほか)
- 「日中歴史教育セミナー」と日中交流の課題
- 一九九二年の歴史教育・社会科教育の動向
- 最近の中世史研究と歴史教育-村井章介著『アジアのなかの中世日本』にふれて
- 子どもの近現化認識の現状
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
近現代史と社会科 : 歴史教育・社会科教育年報 |
著作者等 |
歴史教育者協議会
|
書名ヨミ |
キンゲンダイシトシヤカイカ : レキシキヨウイクシヤカイカキヨウイクネンポウ : 1993 |
巻冊次 |
1993年版
|
出版元 |
三省堂 |
刊行年月 |
1993.8.15 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
21cm(A5) |
ISBN |
4385407827
|
NCID |
BN09924591
※クリックでCiNii Booksを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|