わかりやすい子どもの絵の教え方 質問に答える

水野 庄三【著】

本書は、私がいろいろの造形教育研究大会で研究発表をしたり、父兄ら先生方に講話し、質問を受けたことの中から切実と思われる50問を選び、分り易く解答を試みてみました。本書によって指導の糸口を見つけていただき、自分独特の指導法を生みだしてください。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 背景(バック)の表し方
  • 写生画の描き方
  • 大きく描かせるには
  • 同じ題材ばかり描く子
  • 図工教育の重要性
  • 図工科の名称
  • 美術教育の思潮
  • 幼児画の特徴
  • 概念画の指導
  • にていない絵
  • コンクール出品の是非
  • 通塾させた方がよいか
  • 主と従(中心と周辺)の描き方
  • 彩色
  • 子供の絵と家庭の関係
  • 主調色
  • よい絵を描かせる条件
  • ませた絵
  • どんな題材がよいか
  • 描く順序
  • クロッキー
  • 絵の嫌いな子
  • 見せて描かせる絵
  • 資料を見せて描かせる
  • 掲示
  • 共同画と集団画
  • 鑑賞教育
  • 評価
  • ほめること
  • 表現意図
  • 濁色
  • 製作時間
  • まんがの絵
  • 絵の宿題
  • 絵を描くのが好き
  • かきなおし
  • 絵の描けない先生
  • 個別指導と一斉指導
  • 絵を描く材料
  • 美術教育団体の組織
  • 美術教師の資質
  • 絵と技術指導
  • 特殊学級の絵
  • 家庭での絵の指導
  • 色彩感覚
  • 展覧会の見せ方
  • 造形環境の整備
  • 図工主任の仕事
  • 図工の領域
  • 1時間の指導の流れ

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 わかりやすい子どもの絵の教え方 質問に答える
著作者等 水野 庄三
書名ヨミ ワカリヤスイコドモノエノオシエホウシツモンニコタエル
出版元 三晃書房
刊行年月 1986.6.15
ページ数 130p
大きさ 21cm(A5)
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想