シリーズ生命倫理学  14

シリーズ生命倫理学編集委員会 編

看護師は、患者やその家族、医師との人間関係の中で、日々複雑かつ困難な倫理的問題に巻き込まれており、倫理に基づいた看護を実践することが求められている。また、状況の変化とともに看護師に求められる役割や責任も変わりつつあり、今後わが国の文化に根ざした看護倫理を構築することが課題となっている。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 看護における倫理
  • 第2章 看護師の専門分化
  • 第3章 患者中心の医療
  • 第4章 看護師‐患者・家族関係
  • 第5章 看護師‐医師関係
  • 第6章 高度医療における看護
  • 第7章 日常業務で経験する倫理的問題
  • 第8章 看護管理における倫理的問題
  • 第9章 在宅看護における倫理的問題
  • 第10章 ケアの倫理と看護
  • 第11章 看護における徳の倫理
  • 第12章 看護の研究と倫理

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 シリーズ生命倫理学
著作者等 宮脇 美保子
浜渦 辰二
シリーズ生命倫理学編集委員会
書名ヨミ シリーズ セイメイ リンリガク
書名別名 看護倫理
巻冊次 14
出版元 丸善
刊行年月 2012.7
ページ数 259p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-621-08491-5
NCID BB09838393
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22142510
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
看護倫理 宮脇美保子, 浜渦辰二
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想