|
通俗鍼灸術講話
稲坂三吉 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 第一編 鍼灸術の沿革 / 1
- 第二編 鍼術總論 / 7
- 第一章 鍼 / 7
- 第二章 刺鍼の手技 / 9
- 第三章 押手の手技 / 10
- 第四章 刺鍼法 / 12
- 第五章 刺鍼の使用法 / 14
- 第六章 刺鍼の練習法 / 15
- 第七章 刺鍼の要則 / 15
- 第八章 刺鍼の解剖的變化 / 20
- 第九章 鍼の生理的作用 / 22
- 第三編 灸術總論 / 25
- 第一章 灸の種類 / 25
- 第二章 點灸の要則 / 27
- 第三章 灸の解剖的變化 / 28
- 第四章 灸の生理上作用 / 30
- 第四編 經穴總論 / 32
- 第一章 十四經 / 32
- 第二章 禁鍼の穴 / 37
- 第三章 禁灸の穴 / 37
- 第四章 骨度 / 38
- 第五章 別穴奇穴 / 42
- 第五編 系統經穴學 / 49
- 第一章 頭部 / 49
- 第二章 頸部 / 69
- 第三章 背部 / 73
- 第四章 胸部 / 93
- 第五章 腹部 / 103
- 第六章 上肢の部 / 119
- 第七章 下肢の部 / 137
- 第六編 鍼灸術應用各論 / 163
- 第一章 呼吸器病 / 163
- 第二章 消化器病 / 178
- 第三章 泌尿及生殖器病 / 209
- 第四章 循環器病 / 230
- 第五章 神經系病 / 233
- 第六章 雜部 / 278
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
通俗鍼灸術講話 |
著作者等 |
稲坂 三吉
|
書名ヨミ |
ツウゾク シンキュウジュツ コウワ |
出版元 |
東京宝文館 |
刊行年月 |
大正7 |
ページ数 |
283, 6p |
大きさ |
22cm |
全国書誌番号
|
43005971
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|