|
絵入浄瑠璃史
上
水谷弓彦 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 〔一〕 淨瑠璃の起源 / 1p
- 〔二〕 慶長以前の淨瑠璃 / 6p
- 十二段の由來 / 6p
- 嵯峨本・標本 / 9p
- 阿彌陀の胸割 / 13p
- 牛王の姫 / 17p
- 〔三〕 江戶の淨瑠璃 / 19p
- 高館・標本 / 19p
- 薩摩太夫 / 20p
- はなや・標本 / 26p
- 杉山丹後掾 / 31p
- 安口・標本 / 33p
- むらまつ / 38p
- 說經節の由來 / 40p
- 〔四〕 寛永時代の京都 / 42p
- 六字南無右衞門 / 44p
- 若狹守吉次 / 46p
- 明石・標本 / 48p
- 諏訪本地兼家 / 53p
- 〔五〕 大阪の淨瑠璃勃興 / 57p
- 紅葉狩・標本 / 58p
- 判官吉野合戰・標本 / 64p
- 花物狂・標本 / 68p
- 大和掾貞則 / 74p
- 〔六〕 上方に於る金平派の淨瑠璃 / 76p
- 伊藤出羽掾 / 78p
- 天狗羽討・標本 / 79p
- 大石山丸・標本 / 84p
- 上總掾正信 / 89p
- 公平法問諍・標本 / 91p
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
絵入浄瑠璃史 |
著作者等 |
水谷 弓彦
|
書名ヨミ |
エイリ ジョウルリシ |
書名別名 |
Eiri jorurishi |
巻冊次 |
上
|
出版元 |
水谷文庫 |
刊行年月 |
大正5 |
ページ数 |
3冊 |
大きさ |
27cm |
全国書誌番号
|
42030302
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|