明治天皇御一代
富岡福寿郎, 大井徹翁 著
[目次]
標題
目次
明治天皇御尊影
明治天皇最近の御尊影
明治天皇御青年時代の御尊影
天皇后陛下
永平寺に賜はれる額
明治天皇最後の御製
伏見桃山陵御銘石
青山御大葬場
御葬列の先驅
御葬列大鼓仕人
御靈轜虎の門御通過
御葬列の文武百官
伏見桃山の御陵
大喪使總裁宮殿下御通過
葱華輦桃山齋場に向はせらる
轜車と葱華輦
御治世四十六年 / 1
聖德餘光 / 7
權威仁政の源泉
聖天子御降誕
香はしき因縁
龍顏に觸る杜鵑の羽
御幼時の御學問
馬を好み輿を嫌ひ給ふ
御修養の德
親ら一隊を率ゐらる
僵りなき御精勵
寡黙嚴正の御德
記すも畏き御檢德
海の如き御仁慈
御勇武の御資性
神慮深厚六合を包擁す
一視同仁の御叡慮
孝道の範を示し給ふ
下民の憂苦を察し給ふ
敵國皇帝に對する御同情
敵將の苦節を嘉し給ふ
驚くべき御記憶
恐多き御謙德
純潔なる紳士の典型
天皇の御平常 / 50
天皇御不豫 / 54
七月二十日より崩御迄の御容態の一班
噫々御臨終 70
號泣の聲、働哭の音 / 82
新帝踐祚 / 84
皇后冊立、朝見式勅語
大正と改元 / 88
臨時議會召集 / 89
大喪費百五十餘萬圓協賛の件
御追號 / 94
奉悼歌 / 96
大喪儀 / 97
靈代御奉安式
最後の殯宮祭
御靈柩奉遷
御靈轜御發引
鹵薄の行進
御通夜の模樣
靈轜青山御着
誄歌起る
天皇御誄を捧げ給ふ
皇旗其他の拜禮
御靈柩の移御 / 0089
御靈柩車御發
品川灣頭の弔砲
鐵道沿線の奉拜
桃山御陵の由来
御陵の設備と裝飾
靈柩着御前の桃山
靈柩列車桃山着御
葱華輦奉遷
鹵薄進御の光景
御陵道より祭場殿
傾斜鐵道より御寳壙
噫々御埋棺
御埋棺後の御式
噫乃木將軍 / 184
恩赦と大赦 / 188
恩賜壹百萬圓 / 204
御一代御年譜 / 207
御鴻業 / 228
御降誕當時
御踐祚と其當時
御親政と御誓文
安撫進取の宸翰
遷都と廢藩置縣
征韓論の分裂
分裂後の物情
西南の役
兵制更革
憲法發布
敎育勅語
帝國議會
日清戰爭
日露戰爭
戊申詔書
韓半島併合
天皇御逸事 / 302
御遊び相手
山岡鐵舟を打叩く
宮女を御馬代
御劔を拔き雷靜まれ
梟とは面白い
お稚兒髷とお手習
ソハ鼠の仕業よ
皇祖を崇め給ふ
歌道は六ヶ敷ものよな
胡服して胡に征すとか
ポット鮭でも
見馴れの松
御製は手帳に認め給ふ
恐多き御慈み
天皇親ら兵を練らせ給ふ
叡明比倫罔し
天皇と大西郷
眹行いて見舞はん
演習中の御露營
和歌以外の御嗜好
聖斷神の如し
歌詠む道を夢な忘れ給ひぞ
廣大なる御製の感化
天皇撮影を厭はせ給ふ
寛仁大度の帝
御私情を犠牲
英邁果斷の大帝
鮎を好ませ給ふ
外人を觀たる天皇
天皇演劇を御覽ぜらる
天皇の御謠
大故と列國緒新聞の頌德 / 388
誄歌四首 / 397
轜車と御輦 / 400
御葬儀に關する語訓 / 402
御製九萬餘首 / 406
御政四百餘首、
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
書名
明治天皇御一代
著作者等
大井 徹翁
富岡 福寿郎
書名ヨミ
メイジ テンノウ ゴイチダイ
出版元
柴合名会社
刊行年月
大正2
版表示
2版
ページ数
462p 肖像
大きさ
22cm
NCID
BA61473473
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
42005077
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
国立国会図書館デジタルコレクション
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ