|
銀魚の骨
小島白潮 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 牡丹草紙 / 1
- 本町より
- 白粉は保護 / 12
- 出鱈目 / 14
- 頭の歴史 / 15
- 思想は進んでる / 16
- 本籍 / 18
- 命がけ / 19
- 黴臭い自由 / 21
- ? / 23
- 運命の鍬 / 24
- 雨に惱んで / 25
- 秋水一閃 / 27
- 涙の美 / 28
- 破壊なる哉 / 29
- 曲水が着いた夜 / 30
- 地主 / 32
- 野菊よ / 34
- 雁來紅 / 35
- 女性と秘密 / 37
- 夜中の我 / 38
- 世の中 / 39
- 蛸の壷 / 41
- 俳味展覧會を觀て / 42
- 迷信打破の共鳴 / 45
- 菊雫の雅號 / 47
- 俳趣味
- 河鹿を聞きに / 48
- 牡丹居小句集 / 62
- 自然の憧憬 / 65
- 人物月旦
- 横山榮枝君 / 66
- 小松米吉君 / 67
- 松村正太郎君 / 69
- (高知商業銀行の三人物)中島、吉村、矢野三君 / 71
- 中川喜義君 / 74
- 川島南海城君 / 76
- 北村秀實君 / 77
- 宇田龜代滿君 / 78
- 秋澤君と黒岩君 / 80
- 横山と乾 / 82
- 戰國史談秦元親
- 岡豐の姫和子(其一) / 84
- 仝(其二) / 86
- 侵略の序幕戰 / 88
- 鴻の森城の陥落 / 92
- 朝倉攻め / 92
- 元親の違謀 / 95
- 岡豐と安藝 / 97
- 北山越へ / 102
- 安藝攻め(其一) / 105
- 仝(其二) / 108
- 黒岩越前 / 110
- 野心と恩人 / 113
- 本山家の末路 / 116
- 高岡の捲蓆 / 119
- 一條家の歿落(其一) / 121
- 仝(其二) / 123
- 仝(其三) / 126
- 仝(其四) / 129
- 無鳥島の蝙蝠 / 132
- 四國討伐評定 / 134
- 策士の策 / 136
- 阿波攻の曙兆 / 139
- 大西城(其一) / 141
- 仝(其二) / 144
- 仝(其三) / 146
- 名工の罐 / 148
- 上野の舌端 / 150
- 岡本城の夜襲 / 152
- 南船北馬 / 155
- 陰謀 / 156
- 信長の眼 / 158
- 干渉 / 160
- 信長の兵 / 162
- 南風の競ひ / 164
- 中富川の戰 / 166
- 讃州の平定 / 168
- 燦たる光 / 170
- 秀吉と元親 / 173
- 四國攻め / 174
- 和睦 / 176
- 初見參 / 179
- 忠魂の法會 / 181
- 戸次川の敗戰 / 183
- 信親の戰死 / 185
- 落人 / 187
- 土佐守 / 189
- 曇る鏡 / 191
- 勝賀野次郎兵衛(其一) / 194
- 仝(其二) / 196
- 朝鮮土産 / 198
- 漂着船と法令 / 201
- 元親の死 / 202
- 末路の秦家(其一) / 204
- 仝(其二) / 205
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
銀魚の骨 |
著作者等 |
小島 白潮
|
書名ヨミ |
ニロギ ノ ホネ |
出版元 |
海南新報社 |
刊行年月 |
大正11 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
42002845
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|