|
松倉米吉歌集
松倉米吉著 ; 行路詩社同人篇
[目次]
- 標題
- 目次
- 大正八年
- 簷雨(八首) / 1
- 病みて(三十六首) / 4
- 冬ぐもり(二首) / 16
- 油蝉(十八首) / 17
- 親なし兒(二首) / 23
- 朝床(八首) / 24
- わかれ(七首) / 27
- 雨ぐもり(一首) / 29
- ひとり(十七首) / 30
- 霙(八首) / 36
- 冬の街(八首) / 39
- 一月(五首) / 42
- 郊外(二首) / 44
- 藥賣(一首) / 44
- 大正七年
- 冬の日(十二首) / 45
- 靜けき夜(二首) / 49
- 春の街(十七首) / 50
- 母は死にたまふ(十七首) / 56
- 悔い(一首) / 61
- 秋の夜(三首) / 62
- 大正六年
- 秋たつ頃(四首) / 63
- 夕空(一首) / 64
- 塲末(五首) / 65
- まひる(十首) / 67
- 夜仕事(五首) / 71
- 夕暮(十七首) / 73
- 朝(七首) / 79
- ある夜(一首) / 81
- 冬の街(九首) / 82
- 父(二首) / 85
- 凍雪(四首) / 86
- 兄の結婚を祝す(一首) / 87
- 山茶花(五首) / 88
- 一郞を鑛山へ送る(三首) / 90
- 大正五年
- 秋睛(五首) / 91
- 砂塵(十首)
- 赤(一首)
- 夕飯(三首) / 93
- 夏のころ(二首) / 94
- 病中吟(五首) / 95
- 雜詠(九首) / 97
- 飴賣(二首) / 100
- 夜の雨(六首) / 101
- 長屋から・其一・(二首) / 103
- 朝飯(四首) / 104
- 長屋から・其二・(一首) / 105
- 日だまり(六首) / 106
- 長屋から・其三・(二首) / 108
- 大正四年
- 嵐のあと(六首) / 109
- 米吉の書簡(一篇) / 111
- 夜(四首) / 113
- 舞子(四首) / 115
- 朝顏(六首) / 116
- 米吉の書簡(一篇) / 118
- 青芝(八首) / 120
- 貧窮餘録(六首) / 121
- 米吉の書簡(一篇) / 125
- 大正三年
- 乏しき仕事(七首) / 127
- 林登美子氏へ(四首) / 129
- 眞鍮粉(六首) / 131
- 深案(二首) / 133
- 槌の抦(七首) / 134
- 機械の音(五首) / 137
- 一年(五首) / 139
- 歌會の歌(十首) / 141
- 米吉の書簡(一篇) / 144
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
松倉米吉歌集 |
著作者等 |
松倉 米吉
行路詩社同人
|
書名ヨミ |
マツクラ ヨネキチ カシュウ |
シリーズ名 |
アララギ叢書 ; 第12編
|
出版元 |
行路詩社 |
刊行年月 |
大正9 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
19cm |
NCID |
BA60853785
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
42002162
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|