|
インドネシア森の暮らしと開発 : 土地をめぐる〈つながり〉と〈せめぎあい〉の社会史
増田和也 著
[目次]
- 森林をめぐるせめぎあいと領有性
- 第1部 村落レベルの領有性(調査地およびプタランガン社会の概況
- 森林の利用をめぐる慣習とテリトリーの概念
- 焼畑耕作にもとづいた空間認識と領有性
- 河川漁における領有性の形成過程と構成原理)
- 第2部 国家による空間再編と在地の領有性のせめぎあい(慣習の森から国家の森へ
- 森林開発のなかで立ち現れる慣習
- 開発をめぐる予期せぬ展開)
- 開発過程における領有性の組み替え
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
インドネシア森の暮らしと開発 : 土地をめぐる〈つながり〉と〈せめぎあい〉の社会史 |
著作者等 |
増田 和也
|
書名ヨミ |
インドネシア モリ ノ クラシ ト カイハツ : トチ オ メグル ツナガリ ト セメギアイ ノ シャカイシ |
書名別名 |
Indoneshia mori no kurashi to kaihatsu |
出版元 |
明石書店
|
刊行年月 |
2012.3 |
ページ数 |
437p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7503-3590-2
|
NCID |
BB09266289
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22122130
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|