教祖様

芹沢光治良 著

[目次]

  • 目次
  • 第一章 / 7
  • 誕生 / 7
  • 結婚 / 8
  • 三十の振袖 / 10
  • 不幸な妻 / 12
  • 試錬 / 14
  • その後 / 17
  • 或る例 / 19
  • 七五三 / 23
  • 土塀の外 / 24
  • 闇の日本 / 27
  • 夜明け前 / 29
  • 寄加持 / 30
  • 不思議な日 / 33
  • 第二章 / 39
  • 十月二十六日 / 39
  • 曠野の祈り / 44
  • 神と人間 / 49
  • 「おびやのためし」 / 56
  • 雛型 / 59
  • 産みの苦しみ / 69
  • 落ちきろう / 77
  • 死のいざない / 82
  • 第三章 / 87
  • においがけ / 87
  • 谷底へ / 102
  • おびやゆるし / 108
  • 第四章 / 117
  • はじめての霊験 / 117
  • はじめての献金 / 129
  • はじめての信者 / 133
  • 第一の家族 / 143
  • はじめてのふしん / 149
  • 断食・力くらべ / 161
  • 第五章 / 168
  • 針が別所村事件 / 168
  • 照る日曇る日 / 175
  • 迫害のはじめ / 186
  • じきひつはじめ / 195
  • おふでさき / 207
  • 第六章 / 221
  • やしろになる日々 / 221
  • 鏡餅と神楽面 / 231
  • 赤衣と地定め / 247
  • こかんの死 / 266
  • 第七章 / 287
  • いくつものひながた / 287
  • 善右衛門のはからい / 308
  • 善右衛門の死の前後 / 327
  • 第八章 / 343
  • 甘露台の失敗前後 / 343
  • うちからの掃除 / 361
  • 雨乞い / 374
  • 都会へひろがる / 382
  • 第九章 / 395
  • 死の準備 / 395
  • 月々の苦労 / 410
  • 最後の苦労とその後 / 428
  • 第十章 / 449
  • 死の前 / 449
  • 死して生きるとは / 468
  • 後書 / 484

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 教祖様
著作者等 芹沢 光治良
書名ヨミ キョウソサマ
出版元 角川書店
刊行年月 1959
ページ数 487p
大きさ 20cm
NCID BN09152885
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
60002152
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想