|
滑稽自慢演説
顋尾外 著 ; 臍野宿替 編
[目次]
- 標題
- 目次
- 自慢天狗の説
- 別嬪に隣りて火燵に温るの秘伝
- 小説と云ふて大きな事を書くを怪む
- 奇言ありて西して後に又奇言あり
- 爵位崇拝をもて英雄崇拝と誤認する勿れ
- 釈迦耶蘇に一本参へる
- 妻ありて妻なき世の中の有様を写す
- 地震雷火事親爺の四恐を防ぐの家屋なき乎
- 軍書の不都合の廉を攻撃す
- 画工の思慮の小なるに驚く
- 造化無言の教誡
- 聴衆の喝采を得る演説の妙法
- 造化自然男女本分の区別
- 支那史上の好人物を買ひかぶること勿れ
- ホンニ屁のやうな話
- 男女の関係を知る心理上の魯痴句
- 娘か嫁かを知るの推察
- 笑の説
- 馬鹿者亜米利加の近道を求む
- 億兆人民東西南北の所有地皆な其境を接す
- 孟子々々お前さんソリヤ聞◇ません
- 鼓女の解
- 酒乱の解
- 小粋有りて大粋無きを怪む
- 世の中に筆と舌程重実なるものはなし
- 角兵衛時計
- 広小路の疑ひ
- 推理学に挂らざる珍談
- 背に腹の替へらるるもののあるこう奇軽なれ
- 痴人の立寝言
- 英国の情態は猶ほ浅草の観音のおとし
- 天下の英雄君◇吾れ◇のみ
- 虎列剌病より尚ほ一層恐怖るべきものあり
- 婦女子の饒舌せざるは果して何れの時なる乎
- 向島の琴問団子の繁昌する所以
- 天下最第一の雄弁者は金なり
- 西洋人数字の争論
- 右様◇左様◇は果して同一なるにや
- 新聞紙社説欄の疑ひ
- 人の年齢に就て一種の変状
- 蘇秦張儀は真の弁士にあらず
- 国会議員は果して世人の思惟するが如き高尚の人物なる乎
- 閻魔の顔も三度
- 洒落哲学の原理
- 天下最第一の勉強家
- 白馬は馬にあらず
- 放屁の重量を秤るの方法
- 附録討論会
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
滑稽自慢演説 |
著作者等 |
臍野宿替
顋尾外
|
書名ヨミ |
コッケイ ジマン エンゼツ |
出版元 |
自由閣 |
刊行年月 |
明22.3 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
19cm |
全国書誌番号
|
41007008
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|