南総里見八犬伝

滝沢馬琴 著 ; 大畑匡山 抄訂

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 一 義実、白竜の祥瑞を見る / 1
  • 二 嘉吉当時の安房の形勢 / 5
  • 三 景連・信時等、義実を阻む / 7
  • 四 奇傑金碗孝吉、讐を逐ふ / 13
  • 五 山下柵左衛門定包亡ぶ / 22
  • 六 玉梓、義実を怨んで死す / 28
  • 七 玉梓の悪念、孝吉に祟る / 33
  • 八 石窟に仙翁、伏姫を相す / 42
  • 九 豪犬八房、敵の将を殪す / 47
  • 一〇 伏姫、富山の奥に入る / 56
  • 一一 義実、富山に伏姫を尋ぬ / 61
  • 一二 山中に神童、未来を説く / 64
  • 一三 伏姫、自殺して霊玉散ず / 73
  • 一四 丶大、霊玉を索て発途す / 83
  • 一五 番作、君父の讐を討つ / 87
  • 一六 犬塚信乃、出生の奇特 / 94
  • 一七 信乃の孝心、瀑布に禊す / 102
  • 一八 蟇六の奸計、番作を窘む / 107
  • 一九 番作の遠謀、孤児を托す / 111
  • 二〇 信乃、荘助と義を結ぶ / 117
  • 二一 信乃、旧宅に八房梅を得 / 121
  • 二二 蟇六の宅に於ける信乃 / 128
  • 二三 信乃、糠助の遺託を諾ふ / 131
  • 二四 信乃、宝刀村雨を盗まる / 135
  • 二五 情を含で浜路、憂を訴ふ / 143
  • 二六 蟇六、浜路に再醮を迫る / 152
  • 二七 左母二郎、浜路を掠奪す / 156
  • 二八 浜路、仇を罵て節に死す / 161
  • 二九 荘助、玉を換て類を識る / 165
  • 三〇 宝刀を盗れて信乃、禍に逢ふ / 171
  • 三一 芳流閣上信乃・現八の血戦 / 174
  • 三二 利根河畔の一傑小文吾 / 183
  • 三三 現八、信乃の為に薬を求む / 188
  • 三四 小文吾、危難を緩うす / 192
  • 三五 房八、其妻沼藺を離別す / 197
  • 三六 小文吾、父の誡を破て戦ふ / 203
  • 三七 房八、身を殺して仁を成す / 209
  • 三八 現八、戸外に間者を拉ぐ / 215
  • 三九 小文吾、遠く両友を送る / 218
  • 四〇 神霊、暴を懲し小児を奪ふ / 220
  • 四一 信乃、神宮渡に矠平に逢ふ / 226
  • 四二 社平等、謀て荘助を誣ゆ / 231
  • 四三 三犬士、荘助の急を救ふ / 233
  • 四四 四犬士、犬山道節を思ふ / 244
  • 四五 道節、君父の讐怨を復す / 247
  • 四六 地蔵堂に荘助、首級を争ふ / 254
  • 四七 荘助・道節、荒芽山に会す / 262
  • 四八 駄馬暗に両夫妻を導く / 267
  • 四九 矠平、二死児の功を語る / 270
  • 五〇 白頭の情人、合巹を遂ぐ / 276
  • 五一 兵燹、五犬士を離散せしむ / 279
  • 五二 小文吾、野猪を搏ちにす / 284
  • 五三 畑上、謬て小文吾を捕ふ / 291
  • 五四 品七、常武の旧悪を語る / 294
  • 五五 常武、小文吾を殺さんとす / 298
  • 五六 女田楽、小文吾を恋慕す / 301
  • 五七 毛野、対牛楼に讐を鏖にす / 309
  • 五八 小文吾、毛野の行方を失ふ / 314
  • 五九 下野赤岩庚申山の怪事 / 315
  • 六〇 現八、庚申山に妖怪を射る / 321
  • 六一 犬村角太郎、返璧の草庵 / 328
  • 六二 船虫の奸計、角太郎を説く / 339
  • 六三 現八、赤岩に武芸を顕す / 342
  • 六四 現八、単身衆兇と闘ふ / 347
  • 六五 礼字の霊玉、妖獣を仆す / 352
  • 六六 角太郎、亡父の怨を雪む / 360
  • 六七 船虫、縁連を欺いて逃る / 365
  • 六八 死せし浜路、生ける浜路 / 370
  • 六九 宮仕を拒て〓作殺さる / 379
  • 七〇 奸夫・淫婦、信乃を謀る / 383
  • 七一 旧識、再び指月院に会す / 387
  • 七二 二犬士、武田信昌に謁す / 391
  • 七三 小文吾、越後に闘牛を見る / 393
  • 七四 毒婦、謀て磯九郎を殺す / 402
  • 七五 船虫、小文吾を刺さんとす / 409
  • 七六 荘助、廃寺に船虫を救ふ / 414
  • 七七 衆賊を屠て両雄奇遇す / 420
  • 七八 荘助・小文吾、濫に囚へらる / 428
  • 七九 津衛、窃に二犬士を拯ふ / 431
  • 八〇 毛野、残仇を斬て二士に逢ふ / 439
  • 八一 三犬士再会、宿因を話表す / 445
  • 八二 毛野、詩を題して窃に逃る / 444
  • 八三 現八・大角、賊と誤らる / 449
  • 八四 四犬士、夜泊の孤舟に会す / 452
  • 八五 伏姫、夢に二士の冤を語る / 457
  • 八六 道節、再び復讐を図る / 459
  • 八七 丶大法師、下総結城に向ふ / 463
  • 八八 湯島社頭に才子、薬を売る / 464
  • 八九 変幻出没の奇男児毛野 / 472
  • 九〇 天罰免れざる船虫の末路 / 480
  • 九一 毛野、鈴森に縁連を要す / 486
  • 九二 犬坂毛野、父の讐を復す / 490
  • 九三 定正、九死に一生を得 / 496
  • 九四 信乃、五十子の城を抜く / 501
  • 九五 七犬士、始めて集合す / 504
  • 九六 七犬士、結城の法会に発足す / 506
  • 九七 兇賊、心なく積悪を訴ふ / 508
  • 九八 賊巣に宿て賊、賊難を免る / 511
  • 九九 素藤、鬼語に因て民望を得 / 514
  • 一〇〇 女僧妙椿、返魂香を焚く / 520
  • 一〇一 素藤、謀て義通を擒にす / 525
  • 一〇二 素藤、謀て浜路姫を求む / 529
  • 一〇三 義実、富山に亡女を吊ふ / 534
  • 一〇四 親兵衛、高峰に勍冦を拉ぐ / 538
  • 一〇五 矠平夫婦、神助を語る / 541
  • 一〇六 親兵衛、闇を衝て館山に赴く / 546
  • 一〇七 親兵衛、単身素藤を懲す / 556
  • 一〇八 寛刑を以て兇徒を罰す / 562
  • 一〇九 妖尼、山居に素藤を誘ふ / 568
  • 一一〇 時到らず、犬江、離間せらる / 578
  • 一一一 素藤、衆兇と旧城を襲ふ / 585
  • 一一二 妙椿の幻術、稲村勢を悩す / 594
  • 一一三 南弥六・出来介、素藤を謀る / 598
  • 一一四 神霊、魔を懲し処女を全す / 605
  • 一一五 親兵衛、河鯉孝嗣を試む / 612
  • 一一六 老狐、親兵衛に館山の変を語る / 620
  • 一一七 恩に答て狐竜、天に昇る / 623
  • 一一八 親兵衛、両国に窮客を拯ふ / 628
  • 一一九 次団太、船宿に既往を語る / 631
  • 一二〇 二士、船を艤して嚮導す / 632
  • 一二一 親兵衛、再び素藤を捕ふ / 635
  • 一二二 親兵衛、功を譲て法会に赴く / 640
  • 一二三 旧知、結城の宿に会合す / 641
  • 一二四 丶大、結城に大法会を営む / 645
  • 一二五 徳用、逸匹寺に僧俗を語ふ / 652
  • 一二六 六犬士、両林に悪を懲す / 654
  • 一二七 八人の犬士、遂に具足す / 659
  • 一二八 犬士、破寺に追隊を迎ふ / 669
  • 一二九 老僧、霊仏の起本を説く / 673
  • 一三〇 丶大、八犬士を穂北に迎ふ / 680
  • 一三一 八行の霊玉、光を良主に増す / 683
  • 一三二 親兵衛、請ふて京師に使す / 696
  • 一三三 親兵衛、強賊と海中に挑む / 700
  • 一三四 照文等、蕃山に賊難に逢ふ / 707
  • 一三五 親兵衛、花営に宣旨を得 / 711
  • 一三六 政元、権を弄て正副使を分つ / 713
  • 一三七 親兵衛、京都に抑留せらる / 716
  • 一三八 徳用、管領に賢良を誣ゆ / 721
  • 一三九 親兵衛、試撃に武芸を見す / 728
  • 一四〇 親兵衛、武名を京師に揚ぐ / 733
  • 一四一 巽、妬婦の為めに戒を破る / 739
  • 一四二 巽風、名画を管領の内覧に供す / 746
  • 一四三 管領、名画を疑て禍を貽す / 753
  • 一四四 毒を以て毒を制す、天の配剤 / 757
  • 一四五 妖虎、悪法師の手足を断つ / 762
  • 一四六 親兵衛、談講谷に妖虎を射る / 767
  • 一四七 親兵親、湖上に三関を破る / 776
  • 一四八 政元、湖畔に親兵衛を送る / 782
  • 一四九 親兵衛、石薬師に朝賞を辞ふ / 787
  • 一五〇 両侯、衆議を聴て京信を寛うす / 789
  • 一五一 使价の酔語、大乱を醸す / 791
  • 一五二 管領定正、諸将と大軍を起す / 798
  • 一五三 里見の軍、防戦の計成る / 799
  • 一五四 百中の売卜、両将を誘ふ / 801
  • 一五五 四個の義姑節婦、軍役に従ふ / 810
  • 一五六 毛野の密計、死囚を赦す / 813
  • 一五七 安房侯の仁心、軍令を定む / 816
  • 一五八 扇谷の間諜、仮使を導く / 819
  • 一五九 巨田助友、父に代りて苦諫す / 824
  • 一六〇 義姑・節婦、佯りて敵陣に投ず / 827
  • 一六一 藁人の奇計、敵の箭丸を集む / 830
  • 一六二 荘介、義を重じて三舎を避く / 832
  • 一六三 小文吾、樫枝を掉て勁将を仆す / 836
  • 一六四 荘介・小文吾、大軍を破る / 838
  • 一六五 現八、単騎橋上に衆敵を撃退す / 841
  • 一六六 信乃、野猪を放て戦車を焼く / 843
  • 一六七 親兵衛、西使を果して援戦す / 846
  • 一六八 親兵衛、戦場に五知己に会す / 847
  • 一六九 信乃、旧恩を報じて前言を全す / 848
  • 一七〇 神薬施し得て敵兵、再生す / 851
  • 一七一 信乃、旧君に父祖の忠を語る / 852
  • 一七二 定正、水路に大兵を行る / 856
  • 一七三 大角、義同を欺て兵船を借る / 862
  • 一七四 毛野、海上に大敵を鏖にす / 865
  • 一七五 大角、新井の澳に義武を捕ふ / 868
  • 一七六 助友、河崎川原に窮主を拯ふ / 872
  • 一七七 毛野、五十子の城を抜く / 875
  • 一七八 丶大、水陸に衆鬼を済度す / 878
  • 一七九 義成、十二の敗将に対面す / 884
  • 一八〇 朝廷、義成・犬士等を重賞す / 886
  • 一八一 信乃、成氏に宝刀を献ず / 892
  • 一八二 一姫・一僧、死生栄貴を等くす / 895
  • 一八三 義成、戦功を論じて重賞す / 897
  • 一八四 義成、八姫を八犬士に妻す / 899
  • 一八五 狐竜、上総に化石を増す / 904
  • 一八六 丶犬禅師、富山に定に入る / 906
  • 一八七 八犬士、退隠して天命を楽む / 912
  • 回外剰筆 稗史本伝を大成す廿八年 / 920

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 南総里見八犬伝
著作者等 大畑 匡山
曲亭 馬琴
大畑匡山 抄訂
滝沢馬琴
書名ヨミ ナンソウ サトミ ハッケンデン
出版元 岡村盛花堂
刊行年月 明45.4
ページ数 936p
大きさ 18cm
全国書誌番号
41004910
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想