|
徳島文理大学公開講座
no.5 (「地域の絆」再生)
桐野豊 編
[目次]
- 第1講座 B級ご当地グルメで町をおこす-"ご当地"は圏外の人を大量に呼び込む(渡邉英彦)
- 第2講座 TPP参加で日本の農業を活性化する-農業ビッグバンとTPP‐自由貿易が農業を救う(山下一仁)
- 第3講座 「九〇年の人生」をどう設計するか-長寿社会に生きる(秋山弘子)
- 第4講座 おいしい牡蛎ができる海をつくる-森は海の恋人、鉄は魔法使い(畠山重篤)
- 第5講座 国際人になるために必要なこと-地域の教育力向上と大学の使命(前原金一)
- 第6講座 自分の「好き」を磨く-強い気持ちと柔らかな頭(武田美保)
- 第7講座 アートの力を社会に生かす-環境芸術で「風景」をつくる(たほりつこ)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
徳島文理大学公開講座 |
著作者等 |
桐野 豊
|
書名ヨミ |
トクシマ ブンリ ダイガク コウカイ コウザ |
巻冊次 |
no.5 (「地域の絆」再生)
|
出版元 |
かんき |
刊行年月 |
2012.2 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7612-6817-6
|
NCID |
BB09301437
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22056923
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
著作名 |
著作者名 |
B級ご当地グルメで町をおこす |
渡邉英彦 |
TPP参加で日本の農業を活性化する |
山下一仁 |
「九〇年の人生」をどう設計するか |
秋山弘子 |
おいしい牡蠣ができる海をつくる |
畠山重篤 |
アートの力を社会に生かす |
たほりつこ |
国際人になるために必要なこと |
前原金一 |
対談 世界と自分とのかかわり |
たほりつこ, 桐野 豊 |
自分の「好き」を磨く |
武田美保 |
鼎談 いま求められる人材とは |
前原金一, 木村正裕, 桐野 豊 |
鼎談 山・川・海を豊かにするには |
山本義久, 畠山重篤, 桐野 豊 |
鼎談 日本の農業を守るために |
吉原良一, 山下一仁, 桐野 豊 |
鼎談 言葉は必ず形になっていく |
渡邉英彦, 立木さとみ, 桐野 豊 |
鼎談 高齢者が尊厳をもって生きられる社会 |
秋山弘子, 糟谷三郎, 桐野 豊 |
この本を:
|

件が連想されています

|